>>
英語が初心者〜中級者で日本人講師に格安で習いたい方
>> ワールドトークがおすすめ!
英語が初心者〜中級者で費用を抑えたい方
>> kimini英会話 がおすすめ! オンライン英会話に初めて挑戦する方
>> レアジョブ英会話 がおすすめ!
えみねむ
ワールドトークの料金プランってどれを選ぶべきか迷う。金額的には安い方がいいけど、それだとレッスンの回数は減っちゃうし…私に合った選び方を教えて!
そんな方に向けて書いています。
この記事で、次のことがわかります。
- ワールドトークの5つの料金プランと注意点
- あなたに合ったワールドトークの料金プラン案
- ワールドトークの支払い方法・予約方法
- ワールドトークの無料体験の登録方法・注意点
- ワールドトークの解約・休会方法
- ワールドトークの料金プランについて気になる点
- ワールドトークのキャンペーン・クーポン
日本人講師に特化したオンライン英会話として人気のワールドトーク。
実際にワールドトークでオンライン英会話のレッスンを受けるとわかりますが、講師によって1回のレッスンに必要な金額(ポイント)が異なります。
そのため、単純に1レッスンあたりの金額を計算しづらく、どのプランがコスパがいいかは簡単にわかりません。
そこで、私が実際に3ヶ月間試してみてわかった、「あなたに合ったワールドトークの料金プラン案」を勝手に考えてみました。
料金プランや無料体験の注意点も必見です。
ワールドトークの評判についてはワールドトークの評判・3ヶ月使った感想。日本人講師は本当に効果アリ?をご覧ください。
ワールドトークの講師についてはワールドトークの講師って実際どう?19人試してわかった講師の選び方をご覧ください。
目次
ワールドトークの5つの料金プラン
ワールドトークでは、料金プランが5つあります。
基本的に金額が大きいほど、1レッスンあたりの価格が下がってお得になります。
また、金額の大きいプランほど、一度により多くのレッスンを予約できます。
料金プラン | お手軽コース | 基本コース | イチ押しコース | 集中コース | 徹底コース |
無料体験 | 1〜3回 | 1〜3回 | 1〜3回 | 1〜3回 | 1〜3回 |
金額(税込) | ¥3,300 | ¥5,500 | ¥6,600 | ¥11,000 | ¥22,000 |
付与ポイント | 3000 | 5000 | 6500 | 11000 | 22000 |
最低価格 / 1レッスン | ¥286 | ¥286 | ¥264 | ¥260 | ¥260 |
最高価格 / 1レッスン | ¥2,431 | ¥2,431 | ¥2,244 | ¥2,210 | ¥2,210 |
有効期限 | 1ヶ月 | 1ヶ月 | 1ヶ月 | 1ヶ月 | 1ヶ月 |
予約保持数 | 4レッスン | 4レッスン | 6レッスン | 8レッスン | 16レッスン |
受講回数 | 1〜11回 | 2〜19回 | 2〜25回 | 4〜42回 | 9〜84回 |
お気軽コース 月額3,300円
お手軽コースは、1ヶ月に1〜11回、つまり最大週2・3回受けられるコースです。
お手軽コースが向いているのは、こんな人です。
- 平日は忙しく、土日にオンライン英会話を受けたい
- 週に2回程度がちょうどいい
- まずは日本人講師のレッスンを試してみたい
- 予算を抑えたい
お手軽コースでは、毎日受けることはできない分、週2回のレッスンの予習・復習や自分での英語学習が欠かせません。
基本コース 月額5,500円
基本コースは、1ヶ月に2〜19回、つまり最大週3・4回受けられるコースです。
基本コースが向いているのは、こんな人です。
- 2日か3日に1回オンライン英会話を受けたい
基本コースでは、ポイント消費数の少ない先生のレッスンであれば最大で週4回受けられます。
1日おきに受けるには、なるべくポイント消費数を抑えなければなりません。
ちなみに、お得さ(1レッスンあたりの単価)はお気軽コースと変わりません。
そのため、個人的には基本コースにするくらいならイチ押しコースの方がコスパの面でおすすめです。
イチ押しコース 月額6,600円
イチ押しコースは、1ヶ月に2〜25回、つまり最大でほぼ毎日受けられるコースです。
イチ押しコースが向いているのは、こんな人です。
- とにかくほぼ毎日レッスンを受けたい
- 質の良いレッスンを1〜2日おきに受けたい
- コスパ重視
講師によってはほぼ毎日レッスンを受講できるところと、手頃な価格なのがおすすめポイントです。
気に入った講師の消費ポイントが最低の場合はほぼ毎日受けられますが、多くの講師は最低と最高の間あたりになります。
その場合は1日〜2日おき程度になるのでご注意ください。
集中コース 月額11,000円
集中コースは、1ヶ月に4〜42回、つまり最大1日に1回以上受けられるコースです。
集中コースが向いているのは、こんな人です。
- 毎日レッスンを受けたい
- 試験や出張・海外移住・海外旅行に向けて集中的に英語学習したい
- コスパ重視
- 月額を抑えたい
集中コースでは、毎日レッスンを受けることが可能です。
1ヶ月を30日とした場合、講師のポイント消費数が366ポイントであれば、毎日受けられる計算になります。
(1ヶ月が31日の場合は354ポイントです。)
ポイント消費数の多い講師の場合は、レッスンの回数が少なくなることにご注意ください。
徹底コース 月額22,000円
徹底コースは、1ヶ月に9〜84回、つまり最大1日に2回以上受けられるコースです。
徹底コースが向いているのは、こんな人です。
- 1日25分では足りない
- 質の高い講師のレッスンを毎日受けたい(700ポイント以上必要)
- 試験や出張・海外移住・海外旅行に向けて集中的に英語学習したい
- コスパ重視
- ポイント消費数をあまり気にせず受講したい
徹底コースは、講師の質とコスパ、集中的な英語学習を重視する人におすすめです。
講師の消費ポイントが709ポイントまでなら、毎日レッスンを受けられます。
ワールドトークの料金プランの注意点
ワールドトークの料金プランの注意点は、次の通りです。
- 講師により、予約に必要なポイント数が異なる
- 予約に必要なポイント数によって、受講できるレッスンの回数が異なる
- いずれの料金プランも有効期限は1ヶ月
- 月額プランでポイントが足りなくなったら追加購入が可能
- ポイントの追加購入は、月額プランに申し込んでいることが条件
- ポイントを追加購入すると、月額プランで残っているポイントの有効期限が延長される
料金プランをコスパの良さで並べると、こうなります。
お手軽コース・基本コース < イチ押しコース < 集中コース・徹底コース
レッスンの頻度や質、コスパによって自分に合ったプランを選ぶのがおすすめです。
また、月額プランと追加のポイントを組み合わせて、希望に合わせたレッスンを組むのもおすすめです!
あなたに合ったワールドトークの料金プラン案
えみお
月額の料金プランでは毎日レッスンが受けられない…
えみねむ
同じ先生に二日に一回英語を習いたい!
そんな方のために、私が勝手に料金プランと追加購入を組み合わせた料金プランを考えました。
1ヶ月間毎日レッスンの最安プラン
お手軽コース + 追加購入:¥8,800
3,000 + 5,000 = 8,000ポイント
この組み合わせだと、260ポイントの講師なら30日分レッスンが受けられます。
2ヶ月間毎日レッスンの最安プラン
イチ押しコース + 追加購入:2ヶ月で¥16,200(1月あたり¥8,100)
6,500 × 2ヶ月 + 3,000 = 16,000ポイント
この組み合わせだと、260ポイントの講師なら60日分レッスンが受けられます。
2日に1回こだわりレッスンプラン
イチ押しコース + 追加購入:¥7,700
6,500 + 1,000 = 7,500ポイント
この組み合わせだと、500ポイントの講師で15日分レッスンが受けられます。
ワールドトークの支払い方法
ワールドトークでは、次の支払い方法を受け付けています。
- クレジットカード(VISA、MasterCard)
- PayPal
- 銀行振込
この3種類があれば、ほとんどの人が決済できるでしょう。
ワールドトークの予約方法
ワールドトークでレッスンを予約する方法は簡単です。
希望の日程から選ぶか、講師から選ぶことができます。
予約画面では、英会話レッスンに希望する条件を選び、自分に合ったレッスンをしてくれそうな講師を選びます。
ワールドトークのレッスン無料体験
ワールドトークでは、レッスンを1〜3回無料体験できます。
入会すると、780ポイントがプレゼントされます。
無料体験でも、受講する講師によって必要なポイント数が異なるため、無料体験の回数も異なります。
無料体験のポイントを全て有効活用するなら、例えば次のようにレッスンを予約すると良いでしょう。
- 260ポイント×3回
- 390ポイント×2回
- 520ポイント+260ポイント(計2回)
- 780ポイント×1回
よほど「この人がいい!」という人がいない限り、2回か3回無料体験することをおすすめします。
人によって合う合わないがあるので、2回は試す機会があった方がいいからです。
無料体験の登録方法
無料体験の登録方法は、簡単です。
1.トップページから「無料体験レッスンを受けてみる」をクリックします。
2. 必要事項を入力して送信すると、確認メールが届きます。
3. 確認メール内のURLをクリックすると、登録が完了します。
4. プロフィールの内容を入力すると、無料体験ができます。
無料体験の注意点
無料体験を利用するときの注意点は、特にありません。
ポイント消費数を考えながら、自分の英語学習の目的に合った講師を選ぶことが大切です。
ワールドトークの解約・休会方法
ワールドトークには、休会の制度はありません。
受講をストップしたい場合は、月額プランの解約をします。
ワールドトークの料金プランについて気になる点
月額プランの有効期限は?
一か月間です。
月額プランのポイントが失効しそう。
ポイントを追加購入すると、追加購入した日から1ヶ月間、月額プランのポイントが使えます。
つまり、月額プランのポイントが使いきれない場合は、追加購入すれば有効期限を延ばせます。
お試しでポイントを1000ポイントだけ購入したいんだけど。
月額プランを申し込まなければ、ポイントは追加購入できません。
お試ししたい人は、無料体験の後にさらに1ヶ月お手軽コースで様子を見るのがおすすめです。
ワールドトークのキャンペーン・クーポン
ワールドトークが2022年7月現在行っている、キャンペーンは次の通りです。
英検合格応援キャンペーン
2022年6月20日〜2023年4月20日の間に3回に分けて、英検に合格した報告をすると1500ポイントが当たるキャンペーンです。
1回につき30名が抽選で当たります。
英検を受ける予定の人は、これをモチベーションの一つとして英検合格を目指しましょう。
TOEICスコアアップ
2022年5月10日〜2023年5月2日まで、全12回にわたるTOEICのスコアアップキャンペーンです。
1回につき10名が抽選で当たり、1000ポイントを獲得できます。
スコアアップの報告なので、前回の点数と今回の点数を両方連絡する必要があります。
TOEIC対策をしている人は、これを利用してTOEICにさらに力を入れると良いですね。
ワールドトークを使うことによる変化
私の場合は、毎日レッスンを受けたわけではありませんが、それでも受講してよかったと思えることがたくさんありました。
ワールドトークを使ってみて、率直に一番役に立ったと思うのは、講師の方々が教えてくれた勉強法です。
私の英語学習の目的は発音の改善と語彙を増やすことでした。
それに沿って、講師の方が実際に使って役に立った具体的な教材名や、自分でできる勉強法を余すことなく教えてくださいました。
もちろんフィリピン人講師でも、もちろん英語を第二外国語として勉強してきた人は多くいるので、勉強法を教えてくれることがあります。
ただ、日本人特有のつまづきやすい点を知っている日本人講師だからこそわかる、効率的な勉強法をたくさん知ることができました。
また、自分の経験に照らしてこうした方がいい、といったアドバイスも多くて非常にためになりました。
英語学習の面だけでなく、世界中の色々な国に住んでいる日本人と話せて本当に面白く、視野を広げることができました。
やはり、ワールドトークは日本人講師に特化しているのが何よりの強みです。
- いきなり英語で質問は難しい
- 英文法を英語で説明されてもわからない
- ネイティブの発音をただ真似しても違いがわからない
- 海外在住の日本人に現地の情報を聞きたい
このような悩みを持つ方は、日本語で質問でき、日本語で説明してもらえるので、安心して一度無料体験をしてみてほしいと思います。
無料体験をするときは、2回以上レッスンが受けられるよう、390ポイント以下で予約できる講師をまず選ぶのがおすすめです。
英語メールの書き方だけでなく、英会話も同時に学ぶのが大切
英語メールを書いていて、えみねむ
こう言う時は at だっけ、on だっけ?
それは、頭で英文を考えているからです。
英語を頭で考えるのではなく、体で覚えることで自然と英文が出てきます。
そうなるためには、英会話を並行して習得することが必須です。
私も、英会話ができるまでは、毎回頭の中で日本語を英訳してから英語を書いていました。
しかし、ある程度話せるようになってからは、英作文をしなくても自然に出てきた文を書けるようになりました。
私の場合は、一人で独学で勉強したためかなり遠回りしましたが、最短で英語ができるようになりたければ私と同じ失敗はしないでください。
あなたよりも英語が得意な人の力を借りましょう。
家に居ながらでも、オンライン英会話を使えば好きな時間に英会話を学べます。
無料体験もできるので、利用しない手はありません。
英語が自然に口から出てくる!オンライン英会話は、無料で試せる英語習得の近道です。
最短でビジネス英語を習得したい方
>>
初心者〜中級者で日本人講師に格安で習いたい方
>> ワールドトークがおすすめ!
初心者〜中級者で費用を抑えたい方
>> kimini英会話がおすすめ!