• ホーム
  • このサイトについて
  • 英語学習
    • 英語学習アプリ・サイト
    • 英語でのメールの書き方
  • 海外情報
    • 海外旅行
    • 海外移住
    • 海外と日本
    • イギリスの文化
    • インドの文化
  • 健康と幸せ
    • ライフスタイル
    • 人間関係
  • ビジネス
  • お問い合わせ
  • Search
  • イギリス移住・起業の不安を解消したい方を大募集

Mobile Menu

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 英語学習
    • 英語学習アプリ・サイト
    • 英語でのメールの書き方
  • 海外情報
    • 海外旅行
    • 海外移住
    • 海外と日本
    • イギリスの文化
    • インドの文化
  • 健康と幸せ
    • ライフスタイル
    • 人間関係
  • ビジネス
  • お問い合わせ
  • Search
  • イギリス移住・起業の不安を解消したい方を大募集
  • メール
  • Instagram
  • Twitter
  • Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

RAINBOW LIFE

海外旅行・移住を通してあなたの幸せを見つけます

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 英語学習
    • 英語学習アプリ・サイト
    • 英語でのメールの書き方
  • 海外情報
    • 海外旅行
    • 海外移住
    • 海外と日本
    • イギリスの文化
    • インドの文化
  • 健康と幸せ
    • ライフスタイル
    • 人間関係
  • ビジネス
  • お問い合わせ
  • Search
  • イギリス移住・起業の不安を解消したい方を大募集

イギリスでフリーランスの登録〜確定申告の手続きを写真付で解説

You are here: Home / ビジネス / イギリスでフリーランスの登録〜確定申告の手続きを写真付で解説

2022-05-17 //  by えみねむ//  Leave a Comment


イギリスでフリーランスとして登録したいけど、やり方がよくわからないよ。


そもそも、何から始めたらいいの? 手続き方法も英語で難しい…誰か分かりやすく教えて!

そんな方に向けて書いています。

この記事で、次のことがわかります。

  • イギリスでフリーランスとして登録する方法(手順)
  • イギリスでフリーランスとして確定申告する方法
  • 会計士に確定申告をお任せする方法

私自身は、フリーランスではなく法人として、イギリスで仕事をしています。

さらに、自分の法人から受け取る給与と、勤めている会社から受け取る給与があるので確定申告は必要です。

もちろん、人格が違えば手続きも違うところはありますが、必要な手続きや会計士を使うことなど共通点もあります。

私は初めての法人設立で分からないことだらけで、会計士でも大失敗しています。

そんな、私が起業する前に知りたかった情報をお伝えします。

もし、イギリスの永住権を取得したいとお考えの方は、イギリス永住権の条件・取得方法の完全まとめをご覧になり、永住権の取得を前提にビザの計画をすることをおすすめします。

※この記事に掲載している情報は、2022年2月時点で調べた情報に基づいています。ビザの条件などは変更されることがあります。必ずイギリス政府の公式サイトをご確認ください。本記事の内容や翻訳の内容に基づいて行動した結果損害が生じても、当サイトは責任を負いかねます。


イギリスで起業したいけど、どのビザなら取れるの?情報も少ないし、誰か教えて!

イギリスで起業した私が、あなたの疑問に全て答えます!

「イギリスでの起業・フリーランスのこと、誰に聞けばいいの?」という方へ

アンケートに答えていただくと、イギリスでの起業・フリーランスの質問に答えるビデオセッションへご招待します!

無料アンケートに参加

目次

  • イギリスでフリーランスとして登録する前に確認したいこと
  • イギリスでフリーランスとして登録する方法
    • フリーランスが自分にふさわしいかどうかを確認する【フリーランス登録方法①】
    • 確定申告が必要かどうかを確認する【フリーランス登録方法②】
    • 屋号を決める【フリーランス登録方法③】
      • 屋号を決める時のルール
    • オンラインで登録する【フリーランス登録方法④】
    • UTRナンバーを郵送で受け取る【フリーランス登録方法⑤】
      • UTR(Unique Taxpayer Reference) ナンバーを調べる方法
      • 10日以上経過してもUTRナンバーが届かない場合
    • アクティベーションコードを郵送で受け取る【フリーランス登録方法⑥】
  • イギリスでフリーランスとして登録した後の手続き
  • イギリスでフリーランスとして確定申告する方法
    • よほど自分でできる自信がない限り、確定申告には会計士を雇うのがおすすめ
    • 確定申告の時だけ会計士を雇うことも可能
    • イギリスでの会計士の見つけ方
    • イギリスのフリーランスの確定申告でとっておくべき書類
  • 付加価値税(VAT)登録は85,000ポンド以上の売上で必要
  • 日本の顧客なら租税条約に関する届出で所得税還付
    • 日本のクライアントに居住証明書、源泉徴収の明細を送るように言われた。どの書類を送ったらいいの?
    • 居住証明書の発行方法
  • イギリスでフリーランスとして生計を立てて行くには

イギリスでフリーランスとして登録する前に確認したいこと

イギリスへ入国して、まず済ませなければならない手続きがいくつかあります。

  • BRP(生体認証付在留許可証)の取得
  • Council tax(税金)の申請手続き
  • National insurance number(NINo/国民番号)の申請手続き

え、何のこと?と思ったかたは、まずこの三つを済ませましょう。

詳しくは、この記事で解説しています。

>> イギリスでフリーランス(個人事業主)をする詳しい手続き【ワーホリ等】

この三つを完了してから、フリーランスの登録に移ります。

イギリスでフリーランスとして登録する方法

イギリスでフリーランスとして登録する方法は、HMRCでも手順が解説されています。

手順は次の通りです。

  1. フリーランスが自分にふさわしいかどうかを確認する
  2. 確定申告が必要かどうかを確認する
  3. 屋号を決める
  4. オンラインで登録する
  5. UTRナンバーを郵送で受け取る
  6. アクティベーションコードを郵送で受け取る
www.gov.uk
Set up as self-employed (a 'sole trader'): step by step - GOV.UK
What you need to do if you set up as a sole trader - check your employment status, understand your obligations, and register for tax.

フリーランスが自分にふさわしいかどうかを確認する【フリーランス登録方法①】

事業によっては、フリーランスではなくパートナーシップや法人形態の方がふさわしいことがあります。

フリーランスが当てはまるケースは、HMRCによると次の通りです。

  • 自分で事業を運営し、成功しても失敗しても責任を負う
  • 同時に複数の顧客がいる
  • いつ、どこで、どのように仕事をするかを決められる
  • 助手や自分のために働く他の人を、自身の費用で雇える
  • 仕事に必要な主な機器を自分で提供する
  • 自分の時間に未了の仕事を終える責任がある
  • 自分の仕事に対し合意された固定価格を請求する
  • 利益を上げるために商品やサービスを販売する

私の場合は、フリーランスでも問題ないくらいの小さい事業規模ですが、有限責任の観点から法人を選びました。

フリーランスと法人の大きな違いは、万が一何らかの責任を問われた時の責任の範囲です。

法人として訴えられた場合、会社の資金の範囲内で責任を負う(有限責任)ため個人の資金まで賠償に使うことはありません。

(当然、個人に責任があるとして個人として起訴された場合は別ですが。)

自分以外の人格を持てることが一番のメリットです。

起業も視野に入れている方は、イギリスで起業する手続きをご覧ください。

GOV.UK
Check if you need to send a Self Assessment tax return
Use this tool to find out if you need to send a tax return for the 2019 to 2020 tax year (6 April 2019 to 5 April 2020).

確定申告が必要かどうかを確認する【フリーランス登録方法②】

確定申告が必要なのは、1年間に1000ポンド以上をフリーランスとして稼いだ場合です。

この金額には、政府からの手当がある場合はそれも含まれ、費用などを引く前の金額で計算します。

年間1000ポンドの売り上げでは到底生活できません。

そのため、フリーランスをメインに生計を立てる場合は、当然確定申告が必要になります。

屋号を決める【フリーランス登録方法③】

フリーランスとして営業する前に、屋号を決めます。

屋号は自分の名前でも良いとされていますが、個人の銀行口座と区別するために事業名やサービス名が入っていた方がわかりやすいでしょう。

屋号を決める時のルール

個人事業主の名前は、次に該当してはなりません。

  • 「Limited」、「Ltd」、「Limited Liability Partnership」、「LLP」、「Public Limited Company」、または「plc」を含む
  • 攻撃的である
  • 既存の商標と同じである

許可を得ない限り、名前に「デリケートな」単語や表現を含めたり、政府や地方自治体との関係を示唆したりすることはできません。

オンラインで登録する【フリーランス登録方法④】

HMRCのWeb サイトで、フリーランスの登録を行います。

これを読んでいる方はおそらくイギリスで確定申告をしたことがないかと思うので、以下のリンクから登録します。

イギリスでのフリーランスの登録方法

GOV.UK
Register for Self Assessment
How to register for Self Assessment if you need to file a tax return and did not file one last year.

登録する前に、Government Gateway user IDとパスワードが必要です。

Government Gateway user IDとパスワードがない人は、以下の手順に沿ってください。

1. 「Create sign in details」をクリックします。

イギリスでのフリーランスの登録方法ーログイン

2. メールアドレスを入力して「Continue」をクリックします。

3. 入力したメールアドレスに届いたConfirmation codeを入力して「Confirm」をクリックします。

4. user IDの入ったメールアドレスが届いていることを確認します。

Government Gateway user IDは、登録のメールアドレスに届くので大事に保管してください。

UTRナンバーを郵送で受け取る【フリーランス登録方法⑤】

10日間以内に、UTRナンバーが郵送で届きます。

確定申告の際に必要なので、大切にとっておいてください。

UTR(Unique Taxpayer Reference) ナンバーを調べる方法

UTRナンバーってどれ?!とパニックになっている方のために、 UTRナンバーの調べ方をまとめておきます。

  • UTRナンバーをお知らせする手紙
  • 確定申告を提出するための通知
  • 支払いのリマインダー
  • Personal Tax Account(個人税アカウント)

UTRナンバーは10桁の番号で、tax referenceと呼ばれることもあります。

Personal Tax Account(個人税アカウント)は、HMRCでログインすると確認できます。

イギリスでのフリーランスの登録方法ーUTRナンバーの調べ方

それでも見つからなければ、Find a lost UTR numberから調べてください。

10日以上経過してもUTRナンバーが届かない場合

オンラインサービスに登録して10日間経ってもUTRナンバーが届かない場合、以下を確認してみてください。

  • HMRCからの郵便を全て集め、「Unique Taxpayer Reference」や「UTR」、「Tax Reference」の文言を探す
  • HMRCからのメールで「Unique Taxpayer Reference」や「UTR」、「Tax Reference」の文言を検索する
  • セルフアセスメント・ヘルプラインに連絡して、UTRが届いていないことを伝える

それでもUTRナンバーの件が解決しない場合は、お問い合わせください。

状況を詳しくお伝えいただければ、解決のお手伝いができるかもしれません。

アクティベーションコードを郵送で受け取る【フリーランス登録方法⑥】

最後に、アクティベーションコードを郵送で受け取ります。

イギリスでフリーランスとして登録した後の手続き

HMRCで、フリーランスとして登録が終わったら、銀行口座を開設します。

オンライン銀行もありますが、未だにビザの書類の要件などを踏まえると、従来型の銀行を利用した方が良い場合があります。

ここは個人の自由ですが、アプリの使いやすい銀行、できれば中小企業を応援してくれる銀行がおすすめです。

イギリスでフリーランスとして確定申告する方法

イギリスでフリーランスとして確定申告するには、HMRCのサイトからログインします。

Account home で、Self Assessment Complete your tax returnを選択します。

イギリスでフリーランスとして確定申告する方法

期日は前年度分(例えば2020年4月6日〜2021年4月5日)について1月31日となります。

(これはオンラインの場合で、郵送で確定申告する場合は10月31日が期限となります。)

フリーランスとして仕事を始めた時から、確定申告することを前提に準備をしておくことがおすすめです。

確定申告の登録をするには、UTRナンバーが必要になります。

>> 英語学習おすすめ勉強法 完全マップ:本当に効果がある方法とは?

まずはUTRナンバー、アクティベーションコードを受け取ってオンラインサービスを使える状態にしましょう。

よほど自分でできる自信がない限り、確定申告には会計士を雇うのがおすすめ

確定申告を自分でするという人もいるようですが、私は会計士を雇うことをお勧めします。

日本で確定申告をしたことがありますが、会場の人が手取り足取り教えてくれて何の問題もなく行うことができました。

イギリスではなかなかそうはいきません。

HMRCで案内はしてくれていますし、動画などで解説もありますが、個別の例について解決してくれるのはやはり会計士です。

そもそも、会計をまとめるのは非常に時間のかかる作業です。

自分の仕事に集中するためにも、会計士にお願いするのが確実で早いです。

確定申告の時だけ会計士を雇うことも可能

必要な書類などを全て把握しており、銀行明細なども全部整理できているという自信のある人は、確定申告の時だけ会計士を雇うこともできます。

普段の取引の記録は、会計ソフトなどを使って自分で行うことになります。

ある程度会計の知識がある人で、取引の少ない人はこの方法も良いでしょう。

イギリスでの会計士の見つけ方

もちろん、検索すればいくらでも会計士は見つかりますが、ここで注意点があります。

  • 小さい会計事務所を選ぶこと
  • 親身になってくれそうな人を選ぶこと
  • あれこれ追加料金を徴収しない人を選ぶこと

これは私の経験から来ています。

初めての会計士は、検索結果でも上位の大きな事務所でした。

全体的に好意的なレビューが多かった上、料金に含まれる内容も十分だと思われたのでそこに決めました。

しかし、蓋を開けてみると、これがぼったくりで…

会計士の仕事を客に押し付けるような会社でした。

月に86ポンド+VATの金額を払った上、さらに確定申告や法人会計の提出などで追加料金を求められました。

銀行明細や領収書などの内容も、通常は会計士が処理するところを、私がしなければなりませんでした。

これでは、タダ同然で使える会計ソフトを使っているのと何ら変わりありません。

知らないことやトラブルがあるたびに、サポートに何度も電話しなければなりませんでした。

担当者によって毎回違うことを言われ、顧客を馬鹿にしたような態度をしており、相当エネルギーを使いました。

(何度か泣きました…。)

この会計に費やしている時間で他の仕事が出来なくなってしまうので、金額以上の時間とエネルギーのムダになります。

やはり大きな会計事務所だったので、私のような小さなビジネスのことは気にしないのです。

現在お世話になっている会計士さんは、とても小さな規模ですが、いつも親身に私の質問に答えてくれます。

料金もお手頃かつ単純明快で、仕事を完了するまでは徴収しないポリシーです。

年収によっても適切な額は変わってきますが、月額80ポンド程度は相場の範囲です。

金額ではなく、親身になってくれそうかどうかをもとに判断しましょう。

イギリスのフリーランスの確定申告でとっておくべき書類

イギリスでフリーランスとして確定申告をする際は、事業の記録と個人の収入の両方の記録をとっておきましょう。

確定申告の際は、記録を提出する必要はありません。

ただし、以下のことができるように、記録を保管する必要があります。

  • 確定申告のための損益計算をする
  • HMRC(英国歳入税関庁)に要求された場合に記録を提示する

自分で確定申告をする場合は、記録すべきことをしっかり把握しておきましょう。

  • すべての売上と収入
  • すべての事業費
  • VATに登録している場合はVAT記録
  • 人を雇用する場合はPAYEの記録
  • 個人所得に関する記録
  • 自営業者所得支援制度(Self-Employment Income Support Scheme)を請求した場合は、その助成金

上記の記録すべきことを記録するには、それに関する書類が証拠として必要です。

念のために、以下のような書類は全て取っておく事をお勧めします。

  • 仕事に関する書類
  • 請求書
  • 領収書
  • 給与明細
  • 税金に関する書類
  • お金の出入りの記録
  • 事業者として計上できそうなレシート

付加価値税(VAT)登録は85,000ポンド以上の売上で必要

VATの登録ですが、VAT対象の売上高が年間85000ポンド以上ない限り、 必要ありません。

念のため、詳しく知りたい方は以下をご覧ください。

GOV.UK
VAT registration thresholds
VAT thresholds - VAT registration, Flat Rate Scheme, Cash Accounting Scheme or Annual Accounting Scheme

日本の顧客なら租税条約に関する届出で所得税還付

日本でもフリーランスとして活躍してきて、イギリスでも日本のクライアントから仕事を受けるケースがあるでしょう。

その場合、 日本とイギリスの二重課税になってしまいます。

日本とイギリスは協定を結んでいます。

届出をすれば、日本で課税された所得税の還付を受け、結果的にイギリスのみで納税することができます。

イギリスで1年以上生活する場合、日本の非居住者としてイギリスで納税することになります。

つまり、イギリスで納税するか日本で納税するかは自由に決められることではなく、1年以上の滞在であれば法的にイギリスで納税することが求められます。

日本とイギリスを行き来する場合は、

  • 仕事の拠点がどちらにあるか
  • 生活の拠点がどちらにあるか

など様々な観点から非居住者であるかどうかを当局が判断します。

所得税・復興特別所得税

www.nta.go.jp
No.2888 租税条約に関する届出書の提出(源泉徴収関係)|国税庁

日本のクライアントに居住証明書、源泉徴収の明細を送るように言われた。どの書類を送ったらいいの?

イギリスに住んでいて、日本のクライアントに居住証明書と源泉徴収明細を求められた場合。

まず、フリーランスでも源泉徴収(いわゆる報酬を受け取る前に天引き)されるの?と思ったので、調べてみました。

フリーランスでも、仕事内容によっては源泉徴収されるように決まっているようです。

日本国内の場合は、以下の報酬の場合に源泉徴収されます。

イ 原稿料や講演料など
ロ 弁護士、公認会計士、司法書士等の特定の資格を持つ人などに支払う報酬・料金
ハ 社会保険診療報酬支払基金が支払う診療報酬
ニ プロ野球選手、プロサッカーの選手、プロテニスの選手、モデルや外交員などに支払う報酬・料金
ホ 映画、演劇その他芸能(音楽、舞踊、漫才等)、テレビジョン放送等の出演等の報酬・料金や芸能プロダクションを営む個人に支払う報酬・料金
ヘ ホテル、旅館などで行われる宴会等において、客に対して接待等を行うことを業務とするいわゆるバンケットホステス・コンパニオンやバー、キャバレーなどに勤めるホステスなどに支払う報酬・料金
ト プロ野球選手の契約金など、役務の提供を約することにより一時に支払う契約金
チ 広告宣伝のための賞金や馬主に支払う競馬の賞金

ー No.2792 源泉徴収が必要な報酬・料金等とは

ご質問のケースでは、源泉徴収の明細が具体的にどの報酬のことなのかはっきりしません。

源泉徴収の明細を持っているのは、会社勤務の人は雇用主、フリーランスとして仕事を受けた場合はクライアントであるはず。

雇用主やクライアントに依頼して送ってもらうことになるかと思います。

居住証明書の発行方法

居住証明書は、以下の方法で発行してもらえます。

  • 個人・フリーランスの人の居住証明書を申請する方法
  • gov.ukのオンラインサービスから申請
  • フォームをメールで送信(アカウントへのログインは不要)
  • 個人や個人事業主に代わって申請する代理人の場合は、オンラインで申請

オンラインサービスを使用するには、Government GatewayのユーザーIDとパスワードが必要です。

ユーザーIDがない場合は、サービス利用時に作成できます。

日本の居住証明書のフォームを利用する場合は、以下の宛先に郵送します。

Pay As You Earn and Self Assessment
HM Revenue and Customs
BX9 1AS

居住証明書の発行にあたってHMRCに必要な情報は、以下の通りです。

居住証明書が必要な理由
請求したい二重課税防止協定
請求したい収入の種類と関連する収入
(発行日と異なる場合)居住証明書が必要な期間

二重課税防止協定により必要な場合、確認が必要:
請求したい収入の受益者本人であること
請求したいすべての所得に対して英国の税金の対象となること

GOV.UK
How to apply for a certificate of residence to claim tax relief abroad
Find out how to get a certificate of residence as an individual, company or organisation so you do not get taxed twice on foreign income.

イギリスでフリーランスとして生計を立てて行くには

イギリスでフリーランスの登録をするのは、思ったより単純な手続きではないでしょうか。

最初の登録を済ませ、会計士を選びさえすれば、後は日々全ての書類をとっておけば良いだけです。

会計士がいれば、分からないことも気軽に聞けるので、安心感につながります。

フリーランスとして生計を立てていくのは、決して簡単なことではありません。

私が3年半、フリーランスとして生計を立ててこられた理由や経緯については、以下の記事で触れています。

>> 地方銀行員がイギリスで起業し3年半以上食べていけるまでの話

>> フリーランスは厳しい?生活できない?その道3年の私が本音を暴露

個別の税金に関する相談は受けられませんが、イギリスでのフリーランスの活動全般については気軽にご相談ください。

\えっそんなに安いの?/
kiminiの驚きの料金とは



イギリスに移住したいけど、ビザとかお金とか、色々不安…



イギリスで起業したいけど、どのビザなら取れるの?情報も少ないし、誰か教えて!

イギリスに移住して3年半以上・イギリスで起業した私が、あなたの疑問に全て答えます!

アンケートに答えていただくと、イギリスでの起業・フリーランスの質問に答えるビデオセッションへご招待します!

定員に達し次第終了です。

無料アンケートに参加
Tweet
Pin
Share
0 Shares

カテゴリー: ビジネス, 海外移住

関連記事

この記事を読んだあなたにおすすめ

イギリスでフリーランス(個人事業主)をする詳しい手続き【ワーホリ等】

イギリスに移住する方法とメリット・デメリット【完全保存版】

イギリスで起業する手続き【ワーホリビザ(YMS)でも可能】

Previous Post: « イギリスで起業する手続き【ワーホリビザ(YMS)でも可能】
Next Post: イギリスに移住する方法とメリット・デメリット【完全保存版】 »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

「イギリスでの起業・フリーランスのこと、誰に聞けばいいの?」という方へ

アンケートに答えていただくと、イギリスでの起業・フリーランスの質問に答えるビデオセッションへご招待します!

無料アンケートに参加

在宅で収入を増やす近道

私が3年間フリーランスでゆとりの生活ができた理由を教えます。

こんな人におすすめ!

  • 給料が足りないので副業をしたい
  • フリーランスで生計を立てるのに一苦労
  • 副業での稼ぎを増やしたい

えみねむ

RAINBOW LIFEを運営するえみねむです。新卒で銀行員→世界一周→イギリスで起業→フリーランスで3年半以上生計を立てる。

  • 世界一周でインド人パートナーと出会う
  • イギリスで起業(YMS/ワーホリビザ)
  • フリーランスとしてクラウドソーシングだけで3年半以上食べてきた
  • 英語を独学で習得し、イギリス人ネイティブと難なく話せてアクセントを褒められるように
  • SNS断ちしてしがらみから逃れて自由に
  • これまでイギリスの2つの会社で勤務

>>  プロフィール詳細

撮影:@totokuo

人気記事

英語リスニングアプリ17選!無料/オフライン可/初心者/聞き流しも

シャドーイングアプリ初心者向けのおすすめ10選【無料・効果あり】

やってわかったkimini英会話の料金プランの正しい選び方【失敗なし】

SNSをやらない本人が、やらない本当の理由を暴露します

「イギリスでの起業・フリーランスのこと、誰に聞けばいいの?」という方へ

アンケートに答えていただくと、イギリスでの起業・フリーランスの質問に答えるビデオセッションへご招待します!

無料アンケートに参加

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 英語学習
  • 海外情報
  • 健康と幸せ
  • ビジネス
  • お問い合わせ
  • 免責事項・プライバシーポリシー

Site Footer


えみねむ

RAINBOW LIFEを運営する。

新卒で銀行員→世界一周→イギリスで起業→フリーランスで3年半以上生計を立てる。

  • 世界一周でインド人パートナーと出会う
  • イギリスで起業(YMS/ワーホリビザ)
  • フリーランスとしてクラウドソーシングだけで3年半以上食べてきた
  • 英語を独学で習得し、イギリス人ネイティブと難なく話せてアクセントを褒められるように
  • SNS断ちしてしがらみから逃れて自由に
  • これまでイギリスの2つの会社で勤務

>>  プロフィール詳細

撮影:@totokuo

  • メール
  • Instagram
  • Twitter

Copyright © 2022 RAINBOW LIFE · All Rights Reserved / Sitemap