>>
英語が初心者〜中級者で日本人講師に格安で習いたい方
>> ワールドトークがおすすめ!
英語が初心者〜中級者で費用を抑えたい方
>> kimini英会話 がおすすめ! オンライン英会話に初めて挑戦する方
>> レアジョブ英会話 がおすすめ!
えみねむ
やってみたいとは思うけど、一人旅は寂しいんじゃないかと思う。
えみお
一人旅してる人って、気の合う友達がいないっぽくてかわいそう。
とか思っている人がいるみたいですが…
私もお一人様は苦手なタイプでしたが、一人旅を始めてみたら、それに魅せられました。
結論から言うと、一人旅は最高に楽しいです。
そこで、一人旅は寂しいと思っている人に一人旅の良さを知ってもらうために、
一人旅は本当に寂しいのか?
一人旅のメリット
を紹介します。
目次
一人旅は寂しいって本当?
一人旅と聞くと、
寂しい
かわいそう
おかしい
むなしい
つまらない
などと思っている人もいるみたいです。
確かに寂しい瞬間はあります。
食事の時
何かに感動した時
ずっと誰とも話していない時
などは、誰かが一緒にいてくれたらいいのに、と思いました。
ただ、一人旅といっても、一人でいる時間は意外と少なかったかもしれません。
世界一周中の半分くらいは、誰かと一緒にいた気がします。
一人旅は、特別なことではない
昔は、バックパッカーといえば男性のイメージだったかもしれませんが、それも今は昔です。
私が旅先で見た一人旅をしている旅人は、女性が多かったです。
一人旅女性の出身国は、ドイツ、ノルウェー、オランダ、フィリピン、シンガポール、香港、台湾、韓国、中国、日本などいろいろでした。
男性の一人旅ももちろんたくさんいました。
アメリカ、ブラジル、アルゼンチン、メキシコ、ドイツ、フランス、中国、台湾、インドネシア、などなど。
日本人について言えば、男性の一人旅は、ほとんど見かけませんでしたが。
一つ言えることは、一人旅はすでに、特別なことではなくなっています。
一人旅のメリット
いつどこに行くか行かないか、自分で全て決められる
一人旅最大のメリットは、全て自分で決められるということです。
どこに行くか、行かないか
いつまで滞在するか
いつ移動するか
どの移動手段を使うか
どこに泊まるか
何を食べるか
何をするか
…
旅をしていると、決断をする場面がたくさんあります。
旅行会社も友達も何もしてくれないので、自分でしなければなりません。
これがもし、旅行会社がホテルを手配していたり、パック旅行で行くレストランが決まっていたりすると、確かに楽です。
でも、はじめから全てが決まっているなんて、旅としては面白みに欠けますよね。
旅の楽しさ、その旅が思い出に残るかどうかは、泊まる場所や食べるものによって大きく違います。
それを面白くできるのは自分だけです。
行きたい時に行きたい場所に行くし、交通手段も選びたい。
一人旅なら、それが全て可能です。
危機管理能力・情報収集能力・スケジュール管理能力などがつく
一人旅では、当然一人なので、誰も守ってくれません。
自分で自分を守る必要があります。
すると、常に危険のアンテナが立っているので、治安の悪いエリアなどがなんとなくわかるようになります。
そうやってある程度気を張っていると、どこを何時ごろ避けるべきかという危機管理能力がついてきます。
日程が限られている場合など、いろんな情報を集めて、自分でスケジュールを組まなければいけません。
例えば、飛行機の発着時刻や、ホテルの空き状況、イベントの開催日などの情報が必要です。
それに加えて、
到着する都市によっては夜中に到着する便を避ける
安全にホテルにつく方法を考える
公共交通機関が何時から何時まであるか
を把握しておかなければなりません。
加えて、交通機関の遅れなどを考えて時間に余裕を持って行動する必要があります。
その情報を集めることで情報収集能力がつきます。
予定に合わせて逆算して起きる時間を考えることで、スケジュール管理能力がつきます。
時にそれで失敗することもありますが、良い勉強になります。
普段出会えない人と出会える
一人旅といっても一人で行動する時間は少ない、と言いました。
どういうことかと言うと、
- 友達と現地で待ち合わせて合流する
- ホステル、交通機関、ツアー、道端などで他の旅人や地元の人と出会う
ことがよくあるからなんです。
道端で人と出会うこととかある?と思いますよね。
旅をしていると、どうしてもネットや案内係の人だけでは情報がつかめないことがあります。
そんな時は、その辺の人に聞いてみると、
地元の人しか知らないことがわかる
親切に教えてくれる
ついでに仲良くなれる
ことがけっこうあります。
そうやって、その辺の人に助けてもらったことは数えきれないほどあります。
(優しそうな異性の人か、おばちゃんに聞くのがポイント。笑)
私はわからないことがなくても、
バスの隣の人
飛行機の隣の人
カウンター席で隣の人
ツアーで一緒になった人
同じホステルに泊まっている人
などによく話しかけていました。
話しかける勇気なんてない!と言われるかもしれません。
でも、私が話しかけるのには理由がありました。
実は人に話しかけると、これだけメリットがあります。
友達ができるかも
観光情報がゲットできるかも
ツアーや観光に一緒に行けるかも
食事や乗り物を割り勘にできるかも
(海外なら)英語や現地語の練習になる
いろんな国の文化を知ることができる
そう言うメリット抜きにしても、単に話し相手が欲しいだけということもありました。
何より、そういう知らない人と出会えるのが楽しいんです。
自分と向き合うことができる
常に誰かと一緒にいたり、誰かとつながっていたりすると、ちゃんとした一人の時間がなくなってしまいます。
人は誰かといるとまともに考えられないので、一人になる時間が必要です。
知っている人がいない中で、一人で普段考えないことを考え、自分と真剣に向き合えるのも、旅のよさです。
周りの人と離れて見て初めて、新しい発見があるかもしれません。
一人旅は寂しい こともあるけど、良いところがいっぱい
人目が気になって一人ランチすらまともにできなかった私ですが、一度一人旅してみると、
一人旅ってめちゃくちゃ楽しくて、気楽です。
旅を楽しむという意味では、一人が一番いいですね。
今はどこへ行くにもパートナーと一緒なので、一人旅がたまに恋しくなるほどです。
寂しいと決めつけないで、一度一人旅を試して見てください。
とりこになるかもしれませんよ。
口から自然と英語が出てくるための英語学習法とは
外国人と英語で話そうとするとき、えみねむ
こう言う時は at だっけ、on だっけ?
それは、頭で英文を考えているからです。
英語を頭で考えるのではなく、体で覚えることで自然と英文が出てきます。
そうなるためには、英会話を並行して習得することが必須です。
私も、英会話ができるまでは、毎回頭の中で日本語を英訳してから英語を書いていました。
しかし、ある程度話せるようになってからは、英作文をしなくても自然に出てきた文を書けるようになりました。
私の場合は、一人で独学で勉強したためかなり遠回りしましたが、最短で英語ができるようになりたければ私と同じ失敗はしないでください。
あなたよりも英語が得意な人の力を借りましょう。
家に居ながらでも、オンライン英会話を使えば好きな時間に英会話を学べます。
無料体験もできるので、利用しない手はありません。
英語が自然に口から出てくる!オンライン英会話は、無料で試せる英語習得の近道です。
最短でビジネス英語を習得したい方
>>
初心者〜中級者で日本人講師に格安で習いたい方
>> ワールドトークがおすすめ!
初心者〜中級者で費用を抑えたい方
>> kimini英会話 がおすすめ!