• ホーム
  • このサイトについて
  • 英語学習
    • 英語学習アプリ・サイト
    • 英語でのメールの書き方
  • 海外情報
    • 海外旅行
    • 海外移住
    • 海外と日本
    • イギリスの文化
    • インドの文化
  • 健康と幸せ
    • ライフスタイル
    • 人間関係
  • ビジネス
  • お問い合わせ
  • Search
  • イギリス移住・起業の不安を解消したい方を大募集

Mobile Menu

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 英語学習
    • 英語学習アプリ・サイト
    • 英語でのメールの書き方
  • 海外情報
    • 海外旅行
    • 海外移住
    • 海外と日本
    • イギリスの文化
    • インドの文化
  • 健康と幸せ
    • ライフスタイル
    • 人間関係
  • ビジネス
  • お問い合わせ
  • Search
  • イギリス移住・起業の不安を解消したい方を大募集
  • メール
  • Instagram
  • Twitter
  • Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

RAINBOW LIFE

海外旅行・移住を通してあなたの幸せを見つけます

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 英語学習
    • 英語学習アプリ・サイト
    • 英語でのメールの書き方
  • 海外情報
    • 海外旅行
    • 海外移住
    • 海外と日本
    • イギリスの文化
    • インドの文化
  • 健康と幸せ
    • ライフスタイル
    • 人間関係
  • ビジネス
  • お問い合わせ
  • Search
  • イギリス移住・起業の不安を解消したい方を大募集

職場の女性同士の人間関係にストレスを感じる理由と対処法

You are here: Home / 健康と幸せ / 人間関係 / 職場の女性同士の人間関係にストレスを感じる理由と対処法

2019-07-13 //  by えみねむ//  Leave a Comment


職場の人間関係が本当にストレス。特に女性同士はめんどくさい。


お局に悪口を聞かされるのが苦痛。こっちはそんなことに構ってられない。

という悩みを持っている方は多いと思います。

特に、職場の中で若い方だと、年上の女性には気を遣いますよね。

そこで、

職場の女性同士の人間関係にストレスを感じる理由

職場の女性同士の人間関係がめんどくさい時の対処法

を、私の経験から効果のあったものを紹介します。

目次

  • 職場の女性同士の人間関係 にストレスを感じる時
    • 年上の女性に嫌みを言われるとき
    • 悪口を聞かされる時
    • 派閥争いに巻き込まれる時
  • 職場の女性同士の人間関係 にストレスを感じる理由
  • 職場の女性同士の人間関係 がめんどくさい時の対処法
    • 人間関係を築くためではなく仕事をしにきていることを思い出す
    • 派閥には入らない
    • 笑顔で全員にあいさつする
    • 悪口や嫌みを言う人とは距離をとる
    • 男性にモテたくてもぶりっ子しない
    • ほめ言葉とクッション言葉をうまく使う

職場の女性同士の人間関係 にストレスを感じる時

年上の女性に嫌みを言われるとき

Photo by Tim Gouw on Unsplash

何かにつけて、

あなたは若いからいいわよね〜

って言う年上の女性、いませんか?

そんなこと言われても、怖いし、返答に困ります。

悪口を聞かされる時

嫌な気持ちになるのが、悪口を聞かされる時です。

特に職場の人の悪口は聞きたくないですよね。

誰が誰のことを嫌っているとか知ってしまうと、ちょっと気を遣います。

しかも悪口を聞いて肯定してしまったら、自分も悪口を言ったことになってしまう。

気づかないうちに、自分までその人を嫌っていることにされかねません。

派閥争いに巻き込まれる時

お局さんと呼ばれる人が複数いる場合、それは「派閥」になります。

そして、どちらかの側につくことを求められてしまいます。

どちらかに対して近づきすぎたり、距離を置きすぎたりすると、

「あの人は〇〇さん派閥よ」

などと決めつけられてしまうかもしれません。

そしてもう片方の派閥の人と仕事がしづらくなります。

職場の女性同士の人間関係 にストレスを感じる理由

職場の人間関係がめんどくさいのは、「どうでもいい」からです。

仕事をしにきているわけだし、おばちゃんと仲良くなるためにきているわけじゃないですよね。

だけど、気持ちよく仕事をするには関係を保たないといけない。

どうでもいいという本心と、関係を保たないといけないという、ジレンマでめんどくさいと感じます。

職場の女性同士の人間関係 がめんどくさい時の対処法

私がやって実際にうまくいった対処法を含め、効果的な方法をご紹介します。

人間関係を築くためではなく仕事をしにきていることを思い出す

Photo by Mimi Thian on Unsplash

まず忘れないでほしいのが、この人間関係は全て仕事のためだということです。

友達を作るためではなく、仕事をするためにきているわけです。

だから、心から好きになれなくても、心から信頼できなくても、仕事ができれば問題ありません。

そのくらい、この人間関係のハードルは低いということを忘れないでください。

派閥には入らない

派閥があったとしても、「無所属」をつらぬくのが一番いいです。

なぜなら、どこかに所属するということは、他に敵を作ることになるからです。

仕事をする上で、同じ職場内に敵がいると仕事がしづらくなります。

敵でも味方でもない人とは、感情なく仕事をしやすくなります。

誰にでも、

「佐藤さんはいつも優しい。私はあの人より佐藤さんが好き」

という個人的な好みはあると思います。

だからと言って自分の好きな人と仲良くしすぎると、別の派閥からのあたりがきつくなります。

個人的に好きな人に対しても、適度に距離を取るのがポイントです。

笑顔で全員にあいさつする

職場の人間関係を円滑にしたければ、毎日、笑顔で全員にあいさつするようにしてください。

たとえ、職場に自分を無視する人がいたとしても、全員にあいさつします。

あいさつの間だけでも、笑顔でいましょう。

気持ちが沈んでいる日でも、口角をあげれば気持ちが晴れやかになります。

悪口や嫌みを言う人とは距離をとる

悪口や嫌みを言う人は、職場にほぼ必ずいると思います。

そう言う人とは最低限の業務連絡だけにとどめ、距離を取ってください。

一緒にいると、

うっかり悪口に同意してしまう機会が増える

悪口や嫌みを聞いていると気持ちがめいる

からです。

悪口を言う人を、別に邪険にする必要はありません。

普通にあいさつもするし、仕事で必要があれば話しかけます。

なるべく話す機会を減らすように心がけるのです。

男性にモテたくてもぶりっ子しない

男性の前で態度が変わる人っていますよね。

本人が気づいているにしろいないにしろ、女性には絶対嫌われやすくなります。

そして職場での居心地が悪くなります。

思い当たる節がある人は、

男性と話す分だけ、意識的に女性とも話すようにする

男性の話ばかりしない

男性の前でやたら声が高くならないように気をつける

ようにした方がいいと思います。

生まれつきぶりっ子タイプの人もいますよね。

そういう人は女性と話す機会を増やして、女性たちに


この子はわざとじゃなく、もともとぶりっ子なんだ


意外といい子だな

と思ってもらえるようにするしかないと思います。

ほめ言葉とクッション言葉をうまく使う

職場でうまくやっていくには、褒め言葉とクッション言葉は欠かせません。

褒め言葉といっても、無理してお世辞を言う必要はないです。


そのスカーフ可愛い!似合ってますね。


〇〇さん、さすが仕事が早いですね。助かります。


〇〇さんがいらっしゃると、本当に早くさばけるからみんな助かってます。

といった言い方で、「あなたはこの職場に必要なんですよ」と言うことを伝えてみましょう。

お局さんは結局、自分の存在が必要とされていることを認めてほしくて、迷惑な行動をとります。

それに、感謝されて嫌な人はいません。

クッション言葉は、自分の意見を言いたい時、忙しい時に何かを伝えたいときに、とても使えますね。

お忙しいところすみません。

今お時間よろしいですか?

よろしければ…

のような言い方です。

女性同士、職場の中だけではなく、どこででも使えますね。

こうした方法をうまく使って、職場の人間関係のトラブルを最小限にして、本来すべき仕事に専念してください。


会社に行くのもツラい…

それなら、すぐに辞められる退職代行を使うのも一つの方法です。

  • 労働組合だから安心、簡単、低費用
    >> 退職代行ガーディアン
  • 労働問題専門の弁護士だから安心しておまかせできる!
    >> 弁護士法人が運営する退職代行サービス「退職110番」
  • 弁護士の退職代行なのに、LINEで気軽に無料で相談できる!
    >> 弁護士法人みやびの退職代行サービス
退職する時は、給付金をもらい損なわないようにしましょう。

  • チェックしないと損?無料診断でもらえる退職時の給付金がわかる!
    >> 最大21ヶ月間もらえる給付金の申請ガイド【退職NOTE】
Tweet
Pin
Share
0 Shares

カテゴリー: 人間関係

関連記事

この記事を読んだあなたにおすすめ

友達がいらないのは成功者の特徴。マネすべき成功者のコツとは

友達がいらないのは成功者の特徴。マネすべき成功者のコツとは

本当に大切な友達とは何か?を考え続けてわかった友達の定義

友達がいらないと感じる瞬間&人間関係を断捨離した結果

Previous Post: « 待ち合わせに遅刻する原因と私が遅刻グセを直した方法
Next Post: 人間関係リセット症候群の特徴・心理・対処法【リセットより断捨離】 »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

「イギリスでの起業・フリーランスのこと、誰に聞けばいいの?」という方へ

アンケートに答えていただくと、イギリスでの起業・フリーランスの質問に答えるビデオセッションへご招待します!

無料アンケートに参加

在宅で収入を増やす近道

私が3年間フリーランスでゆとりの生活ができた理由を教えます。

こんな人におすすめ!

  • 給料が足りないので副業をしたい
  • フリーランスで生計を立てるのに一苦労
  • 副業での稼ぎを増やしたい

えみねむ

RAINBOW LIFEを運営するえみねむです。新卒で銀行員→世界一周→イギリスで起業→フリーランスで3年半以上生計を立てる。

  • 世界一周でインド人パートナーと出会う
  • イギリスで起業(YMS/ワーホリビザ)
  • フリーランスとしてクラウドソーシングだけで3年半以上食べてきた
  • 英語を独学で習得し、イギリス人ネイティブと難なく話せてアクセントを褒められるように
  • SNS断ちしてしがらみから逃れて自由に
  • これまでイギリスの2つの会社で勤務

>>  プロフィール詳細

撮影:@totokuo

人気記事

英語リスニングアプリ17選!無料/オフライン可/初心者/聞き流しも

シャドーイングアプリ初心者向けのおすすめ10選【無料・効果あり】

やってわかったkimini英会話の料金プランの正しい選び方【失敗なし】

SNSをやらない本人が、やらない本当の理由を暴露します

「イギリスでの起業・フリーランスのこと、誰に聞けばいいの?」という方へ

アンケートに答えていただくと、イギリスでの起業・フリーランスの質問に答えるビデオセッションへご招待します!

無料アンケートに参加

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 英語学習
  • 海外情報
  • 健康と幸せ
  • ビジネス
  • お問い合わせ
  • 免責事項・プライバシーポリシー

Site Footer


えみねむ

RAINBOW LIFEを運営する。

新卒で銀行員→世界一周→イギリスで起業→フリーランスで3年半以上生計を立てる。

  • 世界一周でインド人パートナーと出会う
  • イギリスで起業(YMS/ワーホリビザ)
  • フリーランスとしてクラウドソーシングだけで3年半以上食べてきた
  • 英語を独学で習得し、イギリス人ネイティブと難なく話せてアクセントを褒められるように
  • SNS断ちしてしがらみから逃れて自由に
  • これまでイギリスの2つの会社で勤務

>>  プロフィール詳細

撮影:@totokuo

  • メール
  • Instagram
  • Twitter

Copyright © 2022 RAINBOW LIFE · All Rights Reserved / Sitemap