• ホーム
  • このサイトについて
  • 英語学習
    • 英語学習アプリ・サイト
    • 英語でのメールの書き方
  • 海外情報
    • 海外旅行
    • 海外移住
    • 海外と日本
    • イギリスの文化
    • インドの文化
  • 健康と幸せ
    • ライフスタイル
    • 人間関係
  • ビジネス
  • お問い合わせ
  • Search
  • イギリス移住・起業の不安を解消したい方を大募集

Mobile Menu

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 英語学習
    • 英語学習アプリ・サイト
    • 英語でのメールの書き方
  • 海外情報
    • 海外旅行
    • 海外移住
    • 海外と日本
    • イギリスの文化
    • インドの文化
  • 健康と幸せ
    • ライフスタイル
    • 人間関係
  • ビジネス
  • お問い合わせ
  • Search
  • イギリス移住・起業の不安を解消したい方を大募集
  • メール
  • Instagram
  • Twitter
  • Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

RAINBOW LIFE

海外旅行・移住を通してあなたの幸せを見つけます

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 英語学習
    • 英語学習アプリ・サイト
    • 英語でのメールの書き方
  • 海外情報
    • 海外旅行
    • 海外移住
    • 海外と日本
    • イギリスの文化
    • インドの文化
  • 健康と幸せ
    • ライフスタイル
    • 人間関係
  • ビジネス
  • お問い合わせ
  • Search
  • イギリス移住・起業の不安を解消したい方を大募集

スペインは治安が悪い?14の主要観光都市に行った私が本当のところを教えます

You are here: Home / 海外情報 / 海外旅行 / スペインは治安が悪い?14の主要観光都市に行った私が本当のところを教えます

2021-05-05 //  by えみねむ//  2 Comments

\失敗しない英語学習/
kiminiの破格料金とは?


こんにちは、えみねむです。

スペインといえば、バルセロナが観光人気都市第一位になったくらい、見所がいっぱいの国ですよね。

一方で、ケチャップスリだの、ニセ警官スリだの、首絞め強盗だの、犯罪が多いともよく聞きます。

ネットで検索しても、スペインの犯罪事例は山ほど出てきます。

本当のところはどうなんでしょう?

結論から言います。

「普通のスリ対策をしていれば大丈夫」です。

スペイン人は人懐っこい人が多いし、話しかけると笑顔で 答えてくれて、すごく暖かい国ですよ。

日本に興味を持っている人や日本語を勉強している人も結構います。

今日は、スペインに行ってみたいけど怖いなーと思っている人に、

行かないとわからない実態

都市別の治安の肌感覚

身を守るための対策

についてお話しします。

海外旅行で自信を持って英語を話したい方はこちらもどうぞ。

>> 英語を話せるようになりたい!独学の失敗から学ぶ勉強法の近道とは

海外旅行にWifiが必要かどうかを知りたい方はこちらもどうぞ。

>> 海外旅行にWifiは必要?Wifiレンタル以外の方法も全て比較

目次

  • ネットの情報に惑わされないで
  • 実際に体感したスペイン14の主要観光都市の治安
    • バルセロナの治安(2014年2月、2017年8月)
    • マドリードの治安(2015年10月、2017年8月)
    • セゴビアの治安(2015年10月)
    • グラナダの治安(2015年10月)
    • モンセラットの治安(2014年2月)
    • フィゲラス(ダリ美術館)の治安(2017年8月)
    • サンセバスティアンの治安 (2017年8〜9月)
    • コルドバの治安(2017年8月)
    • トレドの治安(2017年8月)
    • マラガの治安(2015年10月、2017年8月)
    • ネルハの治安(2015年10月、2017年8月)
    • フリヒリアナの治安(2015年10月、2017年8月)
    • クエンカの治安(2017年9月)
    • マルベーリャの治安(2017年8月)
  • 自分の身を守るためにすべきこと
    • 犯罪事例は頭に入れておく
    • スリ対策は必ずする
    • 夜出歩かない

ネットの情報に惑わされないで

海外旅行に行こうと思って、「行きたい国名・都市名」+ 治安 で検索して…

調べているうちにどんどん怖くなって行く気がなくなったってことはないですか?

ネットの情報は、読者の気を引くため(あるいは注意を呼びかけるため)やや大げさに書いてあることもあります。

だから読み過ぎるのはよくないです(笑)

ネットで怖い怖いと書かれていて、実際に行ってみて拍子抜けしたことがたくさんあります。

本当のところは、行ってみないと分からないと、実体験から本当に思います。

実際に体感したスペイン14の主要観光都市の治安

そうしたネット情報の信憑性も踏まえて、私が行ったスペイン各都市の治安について実際の体感をお伝えします。

場所はGoogleマップを参考にしてください。

カッコ内の年月は私が入った時期を表しています。

※現地の治安や状況は、時期や時間帯、行く人の旅のスタイルなどによって大きく異なります。以下の情報は、全て過去の状況に基づくものであり、現在の状況は現地にいないと分からないことを念頭においてお読みください。

バルセロナの治安(2014年2月、2017年8月)

世界一観光客に人気の場所なだけあって日本人もよく訪れていますよね。

ただ、残念ながら他のスペインの都市と比べてダントツで日本人の犯罪被害も多いようです。

スペインでの邦人の犯罪被害は,バルセロナでの発生が57%,マドリードでの発生が21%を占めています。

引用:外務省海外安全ホームページ > スペイン > 安全対策基礎データ

ただし、ご心配なく。

私は一度は友人と一緒に、2度目は60歳を超えた両親と観光しましたが、トラブルに遭うこともなく、怖いと感じることはほぼありませんでした。

唯一少し怖かったのは、夜バルセロナについて、空港シャトルバスを降りてホテルまで行く時だけです。

行き方と場所はしっかり調べていたし、特に警戒して早歩きで行ったからか、大丈夫でした。

でも、夜出歩かれる際、大きな荷物を持っている際は特に警戒してください。

マドリードの治安(2015年10月、2017年8月)

バルセロナの次に日本人の犯罪被害が多いマドリード。

実は、初めてマドリードに行った時、私にとって初めての海外一人旅でもありました。

犯罪事例を調べまくって、スペイン在住歴のある方に対策を聞いて…万全に準備しました。

行ってみた感想は、ごく普通のヨーロッパの都市という感じ。

夜は、一人でサン・ミゲル市場に行きましたが…

危険というほどではないですがあまり雰囲気が良いとも思わなかったです。

夜は不安なら出歩かない方がいいかもしれません。

セゴビアの治安(2015年10月)

マドリードから日帰りで行ける、ローマ水道橋で有名なスポット。

普通の観光地で特に治安への不安はなかったです。

グラナダの治安(2015年10月)

アルハンブラ宮殿目当てでグラナダを訪れる方も多いはず。

マドリードと同じ時に行ったので、マドリードと比べると少し町の雰囲気が悪いかな?と感じました。

ホテルへの道を尋ねて回ったのですが、そこら辺の人には聞けなかったので新聞を売ってる小さなお店に聞いて回りました。

夜はあまり出歩かない方が良いと思います。

アルハンブラ宮殿が一望できる場所がアルバイシン地区にあるのですが、この地域は危ないので行かない方が良いと聞いていました。

女性一人でどうしても行きたい方は、男性と一緒に行くのをおすすめします。

私はたまたまバルで仲良くなったアメリカ人のおじさんに連れて行ってもらいました。

その時の写真がこれ。キレイですよね〜!

モンセラットの治安(2014年2月)

普通の平和な観光地という感じでした。

治安も特に問題ないです。

日帰りでバルセロナから行ったので、夜の様子は分かりません。

フィゲラス(ダリ美術館)の治安(2017年8月)

美術館の周りにだけ人が多く、後は人もまばらで特に心配する要素はありませんでした。

日帰りでバルセロナから行ったので、夜の様子は分かりません。

サンセバスティアンの治安 (2017年8〜9月)

美食の街で日本人にも人気が出ているサンセバスティアン。

ちょうど私がいた時にお祭りがあっていたせいか、車道と歩道の間にバリケードがしてありました。

テロ対策ですね。イギリスでもよく見かけます。

治安も特に問題なく普通でした。

バルで日が沈む前に食事を済ませていたので、夜の様子は分かりません。

コルドバの治安(2017年8月)

時期的にものすごく暑かったからか人が少なく、特に治安の悪い感じもありませんでした。

夜は観光客がたくさんいれば問題なさそうです。

写真はメスキータを橋から撮影。

トレドの治安(2017年8月)

歴史的な街並みが連なる観光地で、街自体が小さく治安も良いと感じました。

高台からの夜景は昼の何倍も美しく、観光客がたくさん外に出ているので、夜も怖くないと思います。

マラガの治安(2015年10月、2017年8月)

コスタデルソル(南スペイン)の玄関口とも言われるマラガ。

近代的な建物が立ち並び、都会感が溢れていて人も多いので、普通のスリ対策をしていれば大丈夫かなという感じでした。

昼間しかいなかったので夜の治安は分かりません。

ネルハの治安(2015年10月、2017年8月)

少しマイナーどころですが、イギリス人など主にヨーロッパからのバカンス客が多いビーチシティです。

マラガよりも町やビーチはかなり小さく、こじんまりとしています。

治安も良いと思います。

夜バルから一人で帰る時も、特に怖さは感じませんでした。

フリヒリアナの治安(2015年10月、2017年8月)

コスタデルソルの中でいくつかある「白い村」の一つで、小さな観光地という感じです。

ネルハからバスで簡単に行けます。

通りを一本入るととても静かで、平和な空気が流れています。

住民の方の方から挨拶してくれたりします。

特に治安に問題はありませんが、女性が一人で行くときは、声をかけてくる男性がいるのできちんと断ってください。

昼間しか滞在しなかったので夜の治安は分かりません。

クエンカの治安(2017年9月)

バスで夜到着したので、かなり不安だったのですが、地元の人が

「大通りを歩いて行けば、人がたくさんいて明るいし、みんな普通の人だから大丈夫だよ」

と教えてくれました。(多分、不審者じゃないよっていう意味で…)

アジア人が全然いないのでジロジロ見られますが、人はとても親切です。

ホテルにたどり着けなかったので道行く人に聞いたら、わざわざ帰り道と反対方向なのにホテルまで案内してくれました。

参考記事:ヨーロッパで実際にあったトラブル体験談!

マルベーリャの治安(2017年8月)

昼間、ビーチの周りを少し歩いただけなので詳しくはわかりません。

ただ、比較的大きなビーチシティという印象。

普通のスリ対策で問題ないと思います。

ちなみにヌーディストビーチだったのか、上半身裸の人が何人かいました(!)

自分の身を守るためにすべきこと

ここまでで、「噂に聞くほど」スペインの治安は悪くないということがわかったと思います。

ただ、私が一度も犯罪被害にあっていないのは、警戒して対策を取ったからだと思っています。

これから、スペインに行く前にやっておいた方がいいこと

犯罪事例は頭に入れておく

スリ対策は必ずする

夜出歩かない

について、私が実際にやった具体例を含めてお話しします。

犯罪事例は頭に入れておく

外務省のホームページに載っている、犯罪事例のところは必ず目を通しておいてください。

万が一被害にあった時に、慌てなくて済みます。

スリ対策は必ずする

スリ対策だけは、やってやりすぎなことはありません。

ヨーロッパでトラブルに合わないための対策・対処法でもお話ししましたが、

観光客らしくない(現地の人に馴染む)服装をする

バックはファスナーの閉まるもの

前に斜めがけする、リュックは前に背負う

人が密着するほど混んでいたら、バッグのファスナー部分を手で押さえる

財布は海外用に「財布っぽくないもの」を使う

ウエストベルトに貴重品を分散させる

これだけで、今まで被害はありません。

ちなみに初めての海外一人旅でスペインに来た時は、警戒していたので財布を鞄の中に入れませんでした。

財布代わりに100均で買った小物入れの片側に安全ピンを縫い付け、ズボンの内側に固定しました。

暑いところでは、財布のところが汗をかいて少し不快なのが玉に瑕ですが、防犯効果はバッチリ。

夜出歩かない

どこでもそうですが、夜は危険度がぐっと上がります。

特に一人の場合はなるべく外を歩かないようにしてください。

とはいえ、せっかく観光に来ていて、昼とは違った表情も見たくなりますよね?

そんな時は、できればホステルや昼のツアーなどで同じところに行く旅人を探したり、夜景を見に行くツアーに参加したりして誰かと一緒に行動するのが一番です。

誰もいない場合は、なるべく「外を歩かないこと」。

終電や終バスの時間を調べておいて、必要なときはケチらずタクシーを使ってください。命に代わるものはありませんよ。

タクシーの安全対策についてはこちら

参考記事:ヨーロッパでトラブルに合わないための対策・対処法

\えっそんなに安いの?/
kiminiの驚きの料金とは


Tweet
Pin
Share
0 Shares

カテゴリー: 海外情報, 海外旅行

関連記事

この記事を読んだあなたにおすすめ

イギリスでフリーランス(個人事業主)をする詳しい手続き【ワーホリ等】

イギリスに移住する方法とメリット・デメリット【完全保存版】

イギリスでフリーランスの登録〜確定申告の手続きを写真付で解説

Previous Post: « 年末年始・正月旅行で穴場の旅行先【ゆったりくつろぐ旅】
Next Post: 南仏プロヴァンスで誰よりも最高のバカンスを過ごすためのガイド »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

「イギリスでの起業・フリーランスのこと、誰に聞けばいいの?」という方へ

アンケートに答えていただくと、イギリスでの起業・フリーランスの質問に答えるビデオセッションへご招待します!

無料アンケートに参加

在宅で収入を増やす近道

私が3年間フリーランスでゆとりの生活ができた理由を教えます。

こんな人におすすめ!

  • 給料が足りないので副業をしたい
  • フリーランスで生計を立てるのに一苦労
  • 副業での稼ぎを増やしたい

えみねむ

RAINBOW LIFEを運営するえみねむです。新卒で銀行員→世界一周→イギリスで起業→フリーランスで3年半以上生計を立てる。

  • 世界一周でインド人パートナーと出会う
  • イギリスで起業(YMS/ワーホリビザ)
  • フリーランスとしてクラウドソーシングだけで3年半以上食べてきた
  • 英語を独学で習得し、イギリス人ネイティブと難なく話せてアクセントを褒められるように
  • SNS断ちしてしがらみから逃れて自由に
  • これまでイギリスの2つの会社で勤務

>>  プロフィール詳細

撮影:@totokuo

人気記事

英語リスニングアプリ17選!無料/オフライン可/初心者/聞き流しも

シャドーイングアプリ初心者向けのおすすめ10選【無料・効果あり】

やってわかったkimini英会話の料金プランの正しい選び方【失敗なし】

SNSをやらない本人が、やらない本当の理由を暴露します

「イギリスでの起業・フリーランスのこと、誰に聞けばいいの?」という方へ

アンケートに答えていただくと、イギリスでの起業・フリーランスの質問に答えるビデオセッションへご招待します!

無料アンケートに参加

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 英語学習
  • 海外情報
  • 健康と幸せ
  • ビジネス
  • お問い合わせ
  • 免責事項・プライバシーポリシー

Site Footer


えみねむ

RAINBOW LIFEを運営する。

新卒で銀行員→世界一周→イギリスで起業→フリーランスで3年半以上生計を立てる。

  • 世界一周でインド人パートナーと出会う
  • イギリスで起業(YMS/ワーホリビザ)
  • フリーランスとしてクラウドソーシングだけで3年半以上食べてきた
  • 英語を独学で習得し、イギリス人ネイティブと難なく話せてアクセントを褒められるように
  • SNS断ちしてしがらみから逃れて自由に
  • これまでイギリスの2つの会社で勤務

>>  プロフィール詳細

撮影:@totokuo

  • メール
  • Instagram
  • Twitter

Copyright © 2022 RAINBOW LIFE · All Rights Reserved / Sitemap