>>
英語が初心者〜中級者で日本人講師に格安で習いたい方
>> ワールドトークがおすすめ!
英語が初心者〜中級者で費用を抑えたい方
>> kimini英会話 がおすすめ! オンライン英会話に初めて挑戦する方
>> レアジョブ英会話 がおすすめ!
えみねむ
オンライン英会話でレッスンをすっぽかしてしまった…先生を怒らせていたらどうしよう。次のレッスンが気まずいなあ。
えみお
これからはレッスンに休まず出席したい。レッスンをすっぽかさない方法は何かないかな。
そんな方に向けて書いています。
この記事で、次のことがわかります。
- オンライン英会話ですっぽかしたらどうなる?
- レッスンをすっぽかさないための対策
- キャンセルやすっぽかしで使えるフレーズ
8社以上でオンライン英会話を受けてきた中で、一度か二度、私もレッスンをすっぽかしてしまったことがあります。
英語のレッスンがあることを完全に忘れていました。
他にも、寝坊してしまった、時間を間違えた、仕事が長引いたなど色々理由はあると思います。
そこで、気をつけていてもついついレッスンをすっぽかしてしまった方に、その対策とその後のレッスンで使えるフレーズをご紹介します。
目次
オンライン英会話ですっぽかしたらどうなる?
オンライン英会話のレッスンをすっぽかした場合、オンライン英会話のルールにもよりますが、大抵は何も起こりません。
無断欠席のため、当然レッスン料や予約に利用したチケットは返ってこないでしょう。
いわゆるペナルティがないために、多くの人がレッスンを無断欠席している現状があります。
当然ながら、講師に迷惑がかかり、オンライン英会話の会社がなんらかの措置を撮る可能性があります。
講師がすっぽかした場合は?
場合によっては、講師がレッスンに現れないことがあります。
私は数ヶ月間にわたって8社以上オンライン英会話をしてきましたが、そのケースに遭遇したことはありません。
そこまで頻繁にあるものではないと思われます。
もし講師がレッスンにこなかった場合は、サポートに連絡して代わりのレッスンを受けられるようにしてもらいましょう。
レッスンをすっぽかさないための対策
一度やってしまったのは仕方ないとしても、今後レッスンをすっぽかさないための対策をとることが大切です。
そこで、いくつか簡単にできるオンライン英会話をすっぽかさないための対策を考えました。
- 毎日同じ時間にレッスンを受ける
- キャンセル期限の10分前にタイマーをかける
- レッスン30分前・5分前にタイマーをかける
- お気に入りの講師を見つける
- 出席できない時はキャンセル期限前にキャンセルする
- キャンセル期限後は出席できないことを連絡する
- レッスン開始後は可能なら遅れてでも参加する
毎日同じ時間にレッスンを受ける
えみねむ
レッスンがあることを忘れてた!
えみお
時間を間違えてしまった
というありがちな理由でレッスンを受け損なわないように、毎日のレッスンの時間を決めてしまいましょう。
おすすめは、朝の時間。
夜だとどうしても仕事が長引いたり、飲み会など急な予定が入ったりして休みがちになります。
朝が弱い人は、お昼休みに受けるのもいいでしょう。
キャンセル期限の10分前にタイマーをかける
多くのオンライン英会話が、キャンセル期限を1時間以内に設定しています。
そのキャンセル期限の10分前にタイマーやアラーム、リマインダーなどを設定しておけば、キャンセルをうっかり忘れていた時も間に合います。
会社によっては数時間前にキャンセルが必要なので、利用しているオンライン英会話のキャンセル期限を確認してみてください。
学研が運営するkimini英会話のキャンセル期限は15分前までとなっており、急な予定変更も安心です。
レッスン30分前・5分前にタイマーをかける
まずは、キャンセルせずに毎回のレッスンを受けることが大切ですよね。
そこで、忘れずにレッスンを受けられるよう、レッスン開始前にタイマーやアラームをかけましょう。
30分前、5分前くらいがちょうどよいはずです。
15分前にアラームを設定して、オンライン英会話のレッスンの予習を15分間だけ行うのもおすすめです。
お気に入りの講師を見つける
オンライン英会話を受けるときに、講師を毎回変えていませんか?
もしお気に入りの講師がいれば、「今日はこの先生にこの話をしよう!」という「先生と話す楽しみ」がより増します。
できれば、毎回お気に入りの同じ講師を予約することで、無断欠席で講師に迷惑をかけたくないという気持ちもはたらきやすくなります。
英語の上達の面でも、お気に入りの講師のレッスンを継続して受ける方が効率が良く、効果的です。
出席できない時はキャンセル期限前にキャンセルする
もし、レッスンに出席できないことがわかった場合は、すぐにキャンセルすることです。
キャンセル期限前にキャンセルすることを徹底しましょう。
キャンセル期限後は出席できないことを連絡する
キャンセル期限を過ぎてしまった後で、どうしても出席できないのであれば、サポートや先生とのチャットを利用して出席できない旨を連絡しましょう。
オンライン英会話のシステムや、キャンセルした時間にもよりますが、講師が新しい予約を受けられることもあります。
キャンセル期限を過ぎてしまったとしても、連絡することはマナーとして必要です。
レッスン開始後は可能なら遅れてでも参加する
もし、キャンセルをしそびれてレッスンが始まってしまった場合は、可能であれば遅れてでも参加しましょう。
キャンセルできないため、そのレッスンを取り戻すことはできません。
それならば、講師も待っているので、参加して少しでも会話を楽しみましょう。
オンライン英会話のキャンセルやすっぽかしで使えるフレーズ
レッスンをキャンセルしたときや、すっぽかしてしまった時に使えるフレーズを考えてみました。
- I’m sorry for the last time.
前回はごめんなさい。
- I’m so sorry I missed our last lesson.
前回はレッスンに出席できず本当にすみません。
- I was caught up in work.
仕事で手が離せませんでした。
- I hope you can continue tutoring me.
今後も英語を教えていただけると幸いです。
- I don’t want to disappoint you.
先生をガッカリさせたくありません。
- I totally forgot about it.
完全に忘れていました。
- Thank you for adjusting your schedule.
予定を変更してくださってありがとうございます。
オンライン英会話のすっぽかしをなくそう
せっかくオンライン英会話で、お金を払って貴重な時間をレッスンに充てているのです。
二度とすっぽかすことのないよう、その対策をしておきましょう。
- 毎日同じ時間にレッスンを受ける
- キャンセル期限の10分前にタイマーをかける
- レッスン30分前・5分前にタイマーをかける
- お気に入りの講師を見つける
- 出席できない時はキャンセル期限前にキャンセルする
- キャンセル期限後は出席できないことを連絡する
- レッスン開始後は可能なら遅れてでも参加する
英語メールの書き方だけでなく、英会話も同時に学ぶのが大切
英語メールを書いていて、えみねむ
こう言う時は at だっけ、on だっけ?
それは、頭で英文を考えているからです。
英語を頭で考えるのではなく、体で覚えることで自然と英文が出てきます。
そうなるためには、英会話を並行して習得することが必須です。
私も、英会話ができるまでは、毎回頭の中で日本語を英訳してから英語を書いていました。
しかし、ある程度話せるようになってからは、英作文をしなくても自然に出てきた文を書けるようになりました。
私の場合は、一人で独学で勉強したためかなり遠回りしましたが、最短で英語ができるようになりたければ私と同じ失敗はしないでください。
あなたよりも英語が得意な人の力を借りましょう。
家に居ながらでも、オンライン英会話を使えば好きな時間に英会話を学べます。
無料体験もできるので、利用しない手はありません。
英語が自然に口から出てくる!オンライン英会話は、無料で試せる英語習得の近道です。
最短でビジネス英語を習得したい方
>>
初心者〜中級者で日本人講師に格安で習いたい方
>> ワールドトークがおすすめ!
初心者〜中級者で費用を抑えたい方
>> kimini英会話がおすすめ!