• ホーム
  • このサイトについて
  • 英語学習
    • 英語学習アプリ・サイト
    • 英語でのメールの書き方
  • 海外情報
    • 海外旅行
    • 海外移住
    • 海外と日本
    • イギリスの文化
    • インドの文化
  • 健康と幸せ
    • ライフスタイル
    • 人間関係
  • ビジネス
  • お問い合わせ
  • Search
  • イギリス移住・起業の不安を解消したい方を大募集

Mobile Menu

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 英語学習
    • 英語学習アプリ・サイト
    • 英語でのメールの書き方
  • 海外情報
    • 海外旅行
    • 海外移住
    • 海外と日本
    • イギリスの文化
    • インドの文化
  • 健康と幸せ
    • ライフスタイル
    • 人間関係
  • ビジネス
  • お問い合わせ
  • Search
  • イギリス移住・起業の不安を解消したい方を大募集
  • メール
  • Instagram
  • Twitter
  • Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

RAINBOW LIFE

海外旅行・移住を通してあなたの幸せを見つけます

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 英語学習
    • 英語学習アプリ・サイト
    • 英語でのメールの書き方
  • 海外情報
    • 海外旅行
    • 海外移住
    • 海外と日本
    • イギリスの文化
    • インドの文化
  • 健康と幸せ
    • ライフスタイル
    • 人間関係
  • ビジネス
  • お問い合わせ
  • Search
  • イギリス移住・起業の不安を解消したい方を大募集

都会に疲れた…田舎暮らしと都会暮らし、どっちが幸せ?

You are here: Home / 健康と幸せ / ライフスタイル / 都会に疲れた…田舎暮らしと都会暮らし、どっちが幸せ?

2021-05-06 //  by えみねむ//  1 Comment

今、東京、大阪など、都会に住んでいる方。

周りの人を見ていて、都会に住んでいる人ほど精神的に消耗している人が多い気がするのですが、あなたはどうですか?

地元は福岡なのですが、福岡から東京に出て行った人と久しぶりに会うと、なんとなく性格がギスギスしていたりします。

田舎暮らしと都会暮らし、「幸せ」という観点で比較したら、どちらがいいでしょうか?

幸せに暮らしたいなら、こちらもどうぞ。

>> 成功する人がニュースを見ない理由。ニュースが与えるネガティブな影響

目次

  • 都会に住むとはどういうことか
    • 都会に住むことのデメリット
    • 都会に住むと人間らしい生活ができない
  • 田舎に住んでみてわかったこと
    • 田舎に住んでみてわかった幸福度の高さ
    • 都会好きから田舎好きになったきっかけ
  • 「アクセスのいい田舎」が最強説
  • 移住をしたい人が必ずすべきこと

都会に住むとはどういうことか

都会に住むことのデメリット

都会に住んでいると、こんな感じですよね。

電車の中ではほとんどの人がゾンビのような顔

めちゃくちゃ高い家賃を払って、狭苦しい部屋に住んでいる

駅などではめちゃくちゃ人にぶつかる

高いビルが視界をさえぎり、品のない広告がこれでもかと訴えてくる

地下深くまで降りるため上下の移動が余計に必要

駅から駅までの移動が遠い

道路はいつも渋滞

いるだけでお金を使う仕掛けがいっぱい

人に無関心で、自分さえよければいいと思っている人が多い

人々がせわしなく、とにかく急いでいる

おしゃれをしていないとダサイと思われる

圧倒的に緑が少ない

騒がしい

汚い

はっきり言って、私からしたら自ら苦行をしているとしか思えません。

都会に住むと人間らしい生活ができない

反対意見があるのも承知だし、その町が大好きで都会に住んでいる人もいると思います。

 

「幸せ」という観点で見ると、どうですか?

 

日の出ている間活動し、夜は早く寝る。

ゆっくりと食事を味わい、自然とともに暮らす。

人間らしい生活って、そういうことだと思います。

 

五感を使って、体が喜ぶ生き方をする。

 

でもそれって、東京じゃ難しくないですか?

飲みに行くところはたくさんあるし

夜通し開いてるコンビニやお店がたくさんあるし

人々はせわしなく常に急ぎ足。

自然自体が少ないから、季節の草花を感じることも難しい。

田舎に住んでみてわかったこと

田舎に住んでみてわかった幸福度の高さ

田舎に住んでみて、はっきり言っていい事しかありません。

大きな庭に来る鳥を眺めて癒される

マイナスイオン満点の、散歩しやすい森がすぐそばにある

鳥のさえずりとともに目覚める

とにかく空気がきれい

静か

農場がたくさんあり、馬、牛、羊が見れる

野生の鳥やリスが道端にいる

春から夏には、色とりどりの花が咲いている

すれ違う人が笑顔で挨拶してくれる

ランニングしていると「がんばれ!その調子!」と声援が飛んでくる

…これだけで私は、満たされているな~と日々感じています。

都会好きから田舎好きになったきっかけ

実は、これだけ田舎が好きな私も、2、3年前までは都会大好きでした。

毎週末、福岡の繁華街である天神に行っては、飲みに行っていました。

海外旅行に行っても、エネルギッシュな都会が好きでした。

都会のキラキラした街の方が、田舎より好きでした。

今考えると、アドレナリンの出る状態を求めていたんだと思います(笑)

変わったのは、世界一周を始めて1ヵ月ぐらいしてからでした。

タイ・パンガン島で、満月の時期にフルムーンパーティーというハチャメチャなお祭りがあります。

ずっと行きたいと思っていて、そのために日程を合わせていました。

でもパーティーにはあまりワクワクしなかったので、飛行機もホステルもキャンセルしました。

「刺激がほしい」とあまり思わなくなったんですね。

その頃から、私は「都会よりも田舎にいたほうが快適で、幸せだな」ということに気付き始めました。

その後も、アジア、ヨーロッパの主要都市、ニューヨーク、東京を回りましたが、都会で住みたいと思うところはありませんでした。

最近では、ロンドンで人ごみにまみれただけで気分が悪くなりました。

都会にいると疲れます。

便利で刺激的な生活を送りたいか、

心が豊かになる生活を送りたいか。

「どちらが心から幸せか」という観点で見れば、一目瞭然です。

「アクセスのいい田舎」が最強説

結論としては、便利さと自然の豊かさを両方とって、都会へのアクセスの良い田舎が最強じゃないかと思ってます。

私が住んでいるところは、

市内まで直通のバス停まで徒歩2分
大都市まで直通の駅まで徒歩12分
コンビニまで徒歩1分
ATMまで徒歩1分

…という、とても便利なところ。

完全な田舎とは言いがたいかもしれませんが、住むには本当にちょうどいいです。

移住をしたい人が必ずすべきこと

地方移住を考えている方は、必ずその土地に出向いてしばらく生活してみたほうがいいです。

海外移住の場合も同じです。

気に入った場所を見つけたら、ビザ、法律の違い、宗教、習慣の違いなどを調べておくと良いですね。

興味があったら、まず現地に行ってみましょう。

行ってみないとわからないことがたくさんあります。

まずは情報収集から始めましょう!

Tweet
Pin
Share
0 Shares

カテゴリー: ライフスタイル

関連記事

この記事を読んだあなたにおすすめ

Facebookがつまらない理由。退会せずにやめたい時の方法

成功する人がニュースを見ない理由。ニュースが与えるネガティブな影響

ミニマリズムな生活とは、単にモノを持たないことではない

Previous Post: « 生きがいって必要?生きがいを見つける方法とは
Next Post: 炭水化物/糖質のとりすぎは太るだけじゃない…仕事の効率ガタ落ち »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

「イギリスでの起業・フリーランスのこと、誰に聞けばいいの?」という方へ

アンケートに答えていただくと、イギリスでの起業・フリーランスの質問に答えるビデオセッションへご招待します!

無料アンケートに参加

在宅で収入を増やす近道

私が3年間フリーランスでゆとりの生活ができた理由を教えます。

こんな人におすすめ!

  • 給料が足りないので副業をしたい
  • フリーランスで生計を立てるのに一苦労
  • 副業での稼ぎを増やしたい

えみねむ

RAINBOW LIFEを運営するえみねむです。新卒で銀行員→世界一周→イギリスで起業→フリーランスで3年半以上生計を立てる。

  • 世界一周でインド人パートナーと出会う
  • イギリスで起業(YMS/ワーホリビザ)
  • フリーランスとしてクラウドソーシングだけで3年半以上食べてきた
  • 英語を独学で習得し、イギリス人ネイティブと難なく話せてアクセントを褒められるように
  • SNS断ちしてしがらみから逃れて自由に
  • これまでイギリスの2つの会社で勤務

>>  プロフィール詳細

撮影:@totokuo

人気記事

英語リスニングアプリ17選!無料/オフライン可/初心者/聞き流しも

シャドーイングアプリ初心者向けのおすすめ10選【無料・効果あり】

やってわかったkimini英会話の料金プランの正しい選び方【失敗なし】

SNSをやらない本人が、やらない本当の理由を暴露します

「イギリスでの起業・フリーランスのこと、誰に聞けばいいの?」という方へ

アンケートに答えていただくと、イギリスでの起業・フリーランスの質問に答えるビデオセッションへご招待します!

無料アンケートに参加

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 英語学習
  • 海外情報
  • 健康と幸せ
  • ビジネス
  • お問い合わせ
  • 免責事項・プライバシーポリシー

Site Footer


えみねむ

RAINBOW LIFEを運営する。

新卒で銀行員→世界一周→イギリスで起業→フリーランスで3年半以上生計を立てる。

  • 世界一周でインド人パートナーと出会う
  • イギリスで起業(YMS/ワーホリビザ)
  • フリーランスとしてクラウドソーシングだけで3年半以上食べてきた
  • 英語を独学で習得し、イギリス人ネイティブと難なく話せてアクセントを褒められるように
  • SNS断ちしてしがらみから逃れて自由に
  • これまでイギリスの2つの会社で勤務

>>  プロフィール詳細

撮影:@totokuo

  • メール
  • Instagram
  • Twitter

Copyright © 2022 RAINBOW LIFE · All Rights Reserved / Sitemap