• ホーム
  • このサイトについて
  • 英語学習
    • 英語学習アプリ・サイト
    • 英語でのメールの書き方
  • 海外情報
    • 海外旅行
    • 海外移住
    • 海外と日本
    • イギリスの文化
    • インドの文化
  • 健康と幸せ
    • ライフスタイル
    • 人間関係
  • ビジネス
  • お問い合わせ
  • Search
  • イギリス移住・起業の不安を解消したい方を大募集

Mobile Menu

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 英語学習
    • 英語学習アプリ・サイト
    • 英語でのメールの書き方
  • 海外情報
    • 海外旅行
    • 海外移住
    • 海外と日本
    • イギリスの文化
    • インドの文化
  • 健康と幸せ
    • ライフスタイル
    • 人間関係
  • ビジネス
  • お問い合わせ
  • Search
  • イギリス移住・起業の不安を解消したい方を大募集
  • メール
  • Instagram
  • Twitter
  • Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

RAINBOW LIFE

海外旅行・移住を通してあなたの幸せを見つけます

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 英語学習
    • 英語学習アプリ・サイト
    • 英語でのメールの書き方
  • 海外情報
    • 海外旅行
    • 海外移住
    • 海外と日本
    • イギリスの文化
    • インドの文化
  • 健康と幸せ
    • ライフスタイル
    • 人間関係
  • ビジネス
  • お問い合わせ
  • Search
  • イギリス移住・起業の不安を解消したい方を大募集

ビザが切れる …海外に残るか帰国するか?の決め手はコレ!

You are here: Home / 海外情報 / 海外移住 / ビザが切れる …海外に残るか帰国するか?の決め手はコレ!

2021-05-05 //  by えみねむ//  Leave a Comment

\失敗しない英語学習/
kiminiの破格料金とは?



もうすぐビザが切れる…現地に残るか、帰国するか迷う。


帰国したら家族と和食が待っている!でも今いる国で自分のやりたいことも諦められない。

海外在住中でこんな悩みをお持ちの方、結構いると思います。

私も過去にそういった相談を受けたことがあり、自分だったらどう決断するだろう?と考えました。

その時に考えたことから、

「海外に残るか帰国するかの決め手になること」

を私なりにまとめました。

海外に行ったのに英語に自信がないとお悩みの方。

日本でも現地でも恥をかかない英語を習得したい方は、こちらもどうぞ。

>> 英語を話せるようになりたい!独学の失敗から学ぶ勉強法の近道とは

目次

  • ビザが切れる 時に考える「海外に残るか、日本に帰国するか」
  • ビザが切れる …海外に残るか帰国するかの決め手になること
    • そこに家族、友達、恋人がいる
    • そこでやりたい仕事や勉強がある
    • そこにいるときの自分が好き
    • そこでの生活が快適だ
  • 海外に残るか帰国するかの決め手は、その決断を死んでも後悔しないこと

ビザが切れる 時に考える「海外に残るか、日本に帰国するか」

ビザが切れる 海外に残るか帰国するか?の決め手 

ビザが切れる時期が近づくと、現地に残るか日本に帰国するかを迷う人が出てきます。

日本を出る時に「ビザの期限が来たら帰国する」と決めていたとしても、気持ちが変わることもあります。

こうした決断を迫られると、自分にとって本当に大切なことが見えてきますよね。

ビザが切れる …海外に残るか帰国するかの決め手になること

よくある海外に残るかどうかの決め手は、この4つに集約されると思います。

そこに家族、友達、恋人がいる

そこでやりたい仕事や勉強がある

そこにいるときの自分が好き

そこでの生活が快適だ

あなたの優先順位がこの4つに当てはまらなくても、最終的にどう判断するべきか?をお伝えします。

よかったらお付き合いください。

そこに家族、友達、恋人がいる

ビザが切れる 海外に残るか帰国するか?の決め手 そこに家族、友達、恋人がいる

家族が日本にいるから日本に帰国したい

大切な友達がいるから日本に帰国したい

恋人がいるからこの国に残りたい

など、

「そこに一緒にいたい人がいる」

というのは、一番大きな理由になり得ます。

自分の住んでいる国にも、日本にも一緒にいたい人がいる場合は?

その中でも特に一緒にいたいと思う人が、自分にとって大切な人だと言えます。

そこでやりたい仕事や勉強がある

ビザが切れる 海外に残るか帰国するか?の決め手 そこでやりたい仕事や勉強がある

音楽を専門的に学ぶためにドイツに行った

世界の金融の中心で働きたくてニューヨークへ行った

タイ料理を学ぶためにタイへ行った

など、特定の仕事や勉強のために海外に行った場合は、現地で働いて、経験を積みたいと思うかもしれません。

また、現地に着いてからやりたいことを見つけたケースも同じです。

反対に、現地で身につけたスキルや経験を日本に持ち帰って、日本で事業を起こしたいという場合もあると思います。

そこにいるときの自分が好き

ビザが切れる 海外に残るか帰国するか?の決め手 そこにいる時の自分が好き

一緒にいるとドキドキするが、落ち着かず、素の自分でいられない異性

と、

一緒にいると楽で、落ち着き、素の自分でいられる異性

がいたとします。

>> 英語学習おすすめ勉強法 完全マップ:本当に効果がある方法とは?

どちらと一緒にいるときの自分が好きですか?

自分の素が出せる相手といる時の自分の方が好きなんじゃないでしょうか?

これと同じことが、住みたい場所にも言えると思います。

「その場所にいるときの自分が好き」ということは、

その場所では自分の心が自由で、素の自分でいられるということかもしれません。

自分の幸せにも大きく影響するので、結構大切だと思います。

私はもし恋人がいなければ、これが住む場所の大きな基準になっていたと思いますね。

そこでの生活が快適だ

ビザが切れる 海外に残るか帰国するか?の決め手 そこでの生活が快適だ

生活の快適さは、4つの住む場所の基準の中で優先順位が一番低いと思います。

というのも、サピエンス全史でこんな一節がありました。

貧しい上に病に臥せっていても、愛情深い配偶者や献身的な家族、温かいコミュニティに恵まれた人は、その貧しさの程度があまりにひどかったり、病が悪化する一方だったり、痛みが強かったりするのでなければ、孤独な億万長者よりも幸せだろう。

つまり、生活環境よりも、愛情や一緒にいる人たちが幸せに大きく影響するということです。

そのため快適さは優先順位が低い前提で話します。

世界全体が発展してきた今は、発展途上国の国の中でもインフラが整い、便利な国が増えてきています。

そのため、多くの国である程度のレベルの快適さが期待できると思います。

日本の生活は快適なので、海外の生活の方が快適と思う人は少数派かもしれません。

もっとも、海外生活が長くなると、その地での生活の方が快適だと感じることもあると思います。

ただ、例えば発展途上国でインフラが整っていない国から先進国に移住した人は、先進国での生活に慣れてしまい自分の国には戻れないというケースがあります。

海外に残るか帰国するかの決め手は、その決断を死んでも後悔しないこと

海外に残るか帰国するかの決め手は、その決断を死んでも後悔しないこと

決め手をいくつかあげましたが、


どれも自分にとって大切で決められない…

と感じたかもしれませんね。

私が思う一番の決め手は単純で、

「例え今死んでも、その決断を後悔しないか?」

ということです。

「今帰国したら、この仕事でチャレンジしなかったことを後悔するだろうな…」

「今帰国しなかったら、家族と一緒にいられなかったことを後悔するだろうな…」

その後悔するであろうことが結局、あなたにとって一番優先順位が高いということです。

私も「今死んだら絶対後悔する」と思ったから世界一周に出ました。

本当にその決断をしてよかったと、今でも思います。

よくありがちなのが、


親が帰ってきてと言うから、やっぱり帰国しよう


彼氏が行かないでと言っているからここに残ろう


ビザが取れにくいから諦めよう


お金がないから帰国しよう

周りの意見、ビザ、お金といった条件は、全く理由になりません。

こうした理由で決断してしまうと、あとで問題があった時に

「だからあの時、自分のやりたいようにやっておけばよかった…あの人のせいでこんなことになった」

などと人のせいにすることになります。

何があっても自分が責任を取れる決断、死んでも後悔しない決断をしてください。

\えっそんなに安いの?/
kiminiの驚きの料金とは



イギリスに移住したいけど、ビザとかお金とか、色々不安…



イギリスで起業したいけど、どのビザなら取れるの?情報も少ないし、誰か教えて!

イギリスに移住して3年半以上・イギリスで起業した私が、あなたの疑問に全て答えます!

アンケートに答えていただくと、イギリスでの起業・フリーランスの質問に答えるビデオセッションへご招待します!

定員に達し次第終了です。

無料アンケートに参加
Tweet
Pin
Share
0 Shares

カテゴリー: 海外移住

関連記事

この記事を読んだあなたにおすすめ

イギリスでフリーランス(個人事業主)をする詳しい手続き【ワーホリ等】

イギリスに移住する方法とメリット・デメリット【完全保存版】

イギリスでフリーランスの登録〜確定申告の手続きを写真付で解説

Previous Post: « インド人は毎日カレーとナン?毎日カレーは太る?
Next Post: 「旅好きだから」だけじゃない!私が世界一周を決めた理由 »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

「イギリスでの起業・フリーランスのこと、誰に聞けばいいの?」という方へ

アンケートに答えていただくと、イギリスでの起業・フリーランスの質問に答えるビデオセッションへご招待します!

無料アンケートに参加

在宅で収入を増やす近道

私が3年間フリーランスでゆとりの生活ができた理由を教えます。

こんな人におすすめ!

  • 給料が足りないので副業をしたい
  • フリーランスで生計を立てるのに一苦労
  • 副業での稼ぎを増やしたい

えみねむ

RAINBOW LIFEを運営するえみねむです。新卒で銀行員→世界一周→イギリスで起業→フリーランスで3年半以上生計を立てる。

  • 世界一周でインド人パートナーと出会う
  • イギリスで起業(YMS/ワーホリビザ)
  • フリーランスとしてクラウドソーシングだけで3年半以上食べてきた
  • 英語を独学で習得し、イギリス人ネイティブと難なく話せてアクセントを褒められるように
  • SNS断ちしてしがらみから逃れて自由に
  • これまでイギリスの2つの会社で勤務

>>  プロフィール詳細

撮影:@totokuo

人気記事

英語リスニングアプリ17選!無料/オフライン可/初心者/聞き流しも

シャドーイングアプリ初心者向けのおすすめ10選【無料・効果あり】

やってわかったkimini英会話の料金プランの正しい選び方【失敗なし】

SNSをやらない本人が、やらない本当の理由を暴露します

「イギリスでの起業・フリーランスのこと、誰に聞けばいいの?」という方へ

アンケートに答えていただくと、イギリスでの起業・フリーランスの質問に答えるビデオセッションへご招待します!

無料アンケートに参加

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 英語学習
  • 海外情報
  • 健康と幸せ
  • ビジネス
  • お問い合わせ
  • 免責事項・プライバシーポリシー

Site Footer


えみねむ

RAINBOW LIFEを運営する。

新卒で銀行員→世界一周→イギリスで起業→フリーランスで3年半以上生計を立てる。

  • 世界一周でインド人パートナーと出会う
  • イギリスで起業(YMS/ワーホリビザ)
  • フリーランスとしてクラウドソーシングだけで3年半以上食べてきた
  • 英語を独学で習得し、イギリス人ネイティブと難なく話せてアクセントを褒められるように
  • SNS断ちしてしがらみから逃れて自由に
  • これまでイギリスの2つの会社で勤務

>>  プロフィール詳細

撮影:@totokuo

  • メール
  • Instagram
  • Twitter

Copyright © 2022 RAINBOW LIFE · All Rights Reserved / Sitemap