>>
英語が初心者〜中級者で日本人講師に格安で習いたい方
>> ワールドトークがおすすめ!
英語が初心者〜中級者で費用を抑えたい方
>> kimini英会話 がおすすめ! オンライン英会話に初めて挑戦する方
>> レアジョブ英会話 がおすすめ!
えみねむ
英語聞き流しって本当に効果があるのかな?
えみお
英語の聞き流しだけで英語がペラペラになったらいいよね〜。
そんな方に向けて書いています。
この記事で、次のことがわかります。
- 英語聞き流しには効果がない理由
- 英語聞き流しには効果がある理由・効果がある人
- 英語聞き流しで効果的にリスニング力を上げる勉強法
「聞き流しだけで英語が話せる」という触れ込みの教材があるのは有名ですが、にわかに信じがたいという人が多いと思います。
結論としては、聞き流しでも効果がある場合とない場合があります。
私は、実際に1年間英語の聞き流しをしてみて、その効果を実感しました。
その経験から、聞き流しの効果と効果的な勉強法をご紹介します。
目次
英語聞き流しとは?
英語の聞き流しといっても、受け取る人によってその解釈は色々だと思います。
- 家事をしながら英語の音声を聞くこと
- 通勤中や歩きながら英語の音声を聞くこと
- スクリプトなどを見ずになんとなく英語の音声を聞くこと
どれも、聞き流しの意味にあっているように思えます。
では、「聞き流す」という言葉の意味は何でしょうか。
聞いただけで心にとめない。聞いただけにしておく。
ーWeblio辞書
聞いただけにしておく。
つまり、右から左に抜けていっているわけではなく、なんとなく聞いている感じですよね。
だから聞き流しと言っても、心にはとめないものの、聞くということです。
英語聞き流しには効果がない理由
英語の聞き流しだけで、ものすごいスピードで話せるようになる人は少数派です。
残念ながら、英語の聞き流しは誰にでも効果があるとは思いません。
英語聞き流しに効果がない理由は、次の3つが大きいです。
- 英語の語彙力が足りないから
- 英文法が理解できていないから
- 自分で発音できない単語やフレーズが多いから
以上の状態で、テキストを見ずになんとなく英語の音声を聞くだけでは不十分です。
英語の語彙力が足りないから【英語聞き流しには効果がない理由①】
英語の語彙力が足りないと、知らない単語ばかりが聞こえてきます。
すると、これは全く知らない言語をきいているのと同じです。
例えば、スワヒリ語を全く知らない人がスワヒリ語を話しているのを聞いたとします。
相手が何かを話していることはわかるでしょう。
でも、音声だけでは内容や単語は全く理解できないですよね。
これは英語でも全く同じことです。
多くの人が言っているように、意味のわからないことを100回聞いたところで意味は分かりません。
わからない言葉を聞いてもただの雑音です。
英語の語彙力が足りなければ、何を聞いても頭では「音」としか認識できません。
つまり、意味のわかっている言葉をたくさん聞かなければ、英語という「音」に慣れることはできません。
語彙力については、私の体験からまとめた英語の語彙力の増やし方を参考にしてください。
自分で発音できない単語やフレーズが多いから【英語聞き流しには効果がない理由②】
英語の聞き流しをしていると、全く聞き取れないと感じることがあると思います。
しかし、リスニング教材やNHKの英語番組などでスクリプトを見ると、
えみねむ
なんだ、知ってる単語ばっかりじゃん
と思うことがよくあるはずです。
これは、書かれた単語は知っているし、意味もわかるけれど、発音が身に付いていないということです。
この場合、せっかく知っている英単語やフレーズが、いざ実践の場では使えていないことになります。
これはどうして起こるかと言えば、英単語やフレーズを知っていても、自分である程度正しく発音できていないからです。
例えば、water の発音を知らなければ、「うぉっあ」「おら」「うぁらー」のように聞こえることがあります。
(英語のなまりによって発音の仕方が大きく違います)
「ウォーター」だと思っていたら、英語の発音を聞いても water だと認識できませんよね。
そこで、自分で英単語を正しく発音できなければ、聞き流しでは聞き取りづらいのです。
また、正しい発音ができているかどうかは、自分で判断しづらいものです。
そこは、ネイティブスピーカーや英語が流暢な先生に指導してもらえるオンライン英会話を利用するのがおすすめです。
料金もお手頃な上、無料で体験できます。
初心者の方は特に、kimini英会話の料金がコスパ抜群で、先生たちが褒め上手なのでやる気が出ておすすめです。
英文法が理解できていないから【英語聞き流しには効果がない理由③】
語彙力が豊富で、単語の意味がわかっていれば、多くの場合聞き流しでもなんとなくその英文の内容が理解できるでしょう。
ただ、基本的な英文法がわかっていなければ、語順による意味の違いなどが理解できないことがあります。
例えば、not や only などは、文の中でどこに入るかによって意味が大きく変わります(英語文法の順番)。
また、単語それぞれの意味がわかっていても、慣用句やことわざなどがわからなければ意味がわかりません。
例えば、blow one’s mind は、そのフレーズの意味がわからないとなんのことかさっぱりですよね。
私自身、このフレーズがネットで調べてもよくわからなかったことがあり、ネイティブスピーカーのパートナーにたくさん質問してやっと、なんとなく理解できました。
このフレーズの意味は「感動させる」みたいな文脈で使うことが多いですが、辞書的な意味では「圧倒させる」「驚かせる」となっています。
直訳ではなかなかこの意味合いは推測できません。
このように英語の聞き流しで「わかる」には、単語だけでなく、ある程度よく使われるフレーズを理解していることも大切です。
英語聞き流しに効果がある人
これまで英語の聞き流しには効果がないという話をしてきましたが、十分に効果がある場合もあります。
しかし、聞き流しで話せるようになる人は少数派です。
「英語の聞き流し教材を買っても全然役に立たない」と不満に思っている方も多くいます。
英語の聞き流し教材が役に立たないのは、先にあげた通り、次の3つの理由が原因です。
- 英語の語彙力が足りないから
- 英文法が理解できていないから
- 自分で発音できない単語やフレーズが多いから
そのため、この3つの原因さえなければ、英語聞き流しで効果的にリスニング力を上げることができます。
まず、英語の聞き流しをして効果を出すには、次のレベルの英語力を身につける必要があると考えられます。
- 聞く音声の内容がほとんどすんなり理解できるほどの英語の語彙力がある
- 基本的な文構造や英文法が理解できている
- 聞く音声の内容のほとんどを自分でもリピートできる
英語の習熟レベルで言えば、中級者〜上級者に向いている学習方法です。
実は、私自身の体験で効果を実感しました。
平日のお昼に毎日、英語のラジオを聴き続けたところ、たった4ヶ月間でかなり目立った効果がありました。
英語聞き流しに効果がある理由
英語のリスニングを向上させる教材はいくらでもありますが、聞き流しだけでリスニング力をアップさせることができたら便利だと思いますよね。
英語聞き流しに効果がある理由は、次の2つに集約できます。
- 英語の発音を自然に大量にインプットできる
- 好きな時間に毎日続けやすい
英語の発音を自然に大量にインプットできる【英語聞き流しに効果がある理由①】
英語聞き流しを行うと、何気なく自然な英語の発音を大量にインプットできます。
リスニングを鍛える方法は、次のようにたくさんあります。
英語を聞くことに完全に集中することが求められます。
しかし、英語聞き流しの場合は、そうとも限りません。
実際にやってみるとわかりますが、私のように食事の準備や食事をしながら聞くことも十分にできます。
そのため、ストレスなく英語の発音と言い回しが身に付きやすいです。
好きな時間に毎日続けやすい【英語聞き流しに効果がある理由②】
英語聞き流しの場合、何かをしながら英語を習得できます。
だからこそ忙しい人にも続けやすいのです。
具体的には、以下のような運動やあまり頭を使わない活動と一緒に行うことができます。
- 歩く
- 走る
- 車の運転(慣れている場合)
- 料理をする
もちろん、他の言語を伴う活動とは一緒にできません。
例えば、以下の活動と英語の聞き流しは同時にできません。
- 読書(読む)
- 会話(話す・聞く)
あるいは、細かい作業など神経を使う作業も一緒にできないと思います。
ちなみに、私の行なった英語の聞き流しは、
というものでした。
簡単なので、実際に1年くらい続きました。
英語聞き流しで効果的にリスニング力を上げる勉強法
英語聞き流しといっても、教材は山ほどあります。
その中でも、効果的に行うおすすめの勉強法を、その勉強のコツとともにご紹介します。
英語聞き流しを効果的に行うおすすめの勉強法は、以下の通りです。
- ラジオを聞く
- 好きなYouTube動画を流す
- TED Talkを聞く
ここに「TOEICのリスニング教材」や「英単語のCD」を入れていないのには、訳があります。
よくある英語教材の場合、初心者から中級者向けに作られています。
そういったリスニング教材は、ディクテーションやTOEIC対策には使えます。
ただ正直いって、なんとなく英語聞き流しをして効果があるレベルの人には、そういったリスニング教材は簡単な上に面白くないでしょう。
面白くないので、余計に続きません。
このような理由で、ラジオ、YouTube、TED Talkをおすすめします。
※ただし、初心者〜中級者でも、スピーキングを取り入れた聞き流し教材ネイティブイングリッシュなどから始めてみるのも一つの方法です。
どこでも1日6分で聞ける手軽さで、購入者満足度は96.1%という高さです。
返金保証付きなので、自分に合うかどうかを試してみる価値はあります。
>> ネイティブイングリッシュ
ラジオを聞く【英語聞き流しで効果的にリスニング力を上げる勉強法①】
英語の聞き流しの方法としてラジオを聞くのは、次の理由でおすすめです。
- 良質な英語教材が豊富にある
- 世界中の訛りが聞ける
- スマホのネットラジオやラジオ回線など選べる
- スマホなら好きな時間に何度でも聞ける
- 無料
ラジオを英語聞き流しに使うデメリットとしては、次のことが挙げられます。
- チャンネルや番組によっては、実際の会話と比べると話すスピードが遅い
- チャンネルや番組によっては、ライブ放送のみで一度しか聞けない
- BBCのニュース番組などでは、ごく一部の人しか使わない訛りが使われている
ラジオでは、不特定多数の人に向けて伝えるために、はっきりゆっくり話される場合があります。
これは、番組を選べば、より自然な会話に近い英語を聞くことができます。
(もちろん、難しいと感じたら聞き取りやすい番組から聞き流しをするのが良いでしょう。)
BBCニュースの英語は、イギリス人口の2%程度しか使っていません。
ラジオでのリスニング力の向上を目指すには、英語のラジオが日本で聴けるおすすめアプリ8選【無料・聞き流しOK】を参考にしてください。
ラジオを使ったリスニングに関する詳細もあります。
好きなYouTube動画を流す【英語聞き流しで効果的にリスニング力を上げる勉強法②】
英語聞き流しの方法としてYouTubeを利用するのは、次の理由でおすすめです。
- 自分の好きなジャンル、好きな有名人などの音声が聞けるので興味が続く
- 自然かつ今使われている生の英語に触れられる
- 世界中の訛りが聞ける
- 観たい時は動画も一緒に観られる
- 自動生成や動画作成者が入力したスクリプトが見られる
- 好きな時間に何度でも聞ける
- 無料
YouTubeを英語聞き流しに使うデメリットとしては、次のことが挙げられます。
- チャンネルや番組によっては、実際の会話と比べると話すスピードが遅い
YouTubeでは、もちろん人によりますが、相手に聞こえるように意識してハキハキと話している人が多いですよね。
そのため、多くのチャンネルで実際の会話よりはややかしこまった話し方になっています。
その点、インタビュー映像などは会話なので、ややくだけた話し方になっており実際の会話に近いはずです。
TED Talkを聞く【英語聞き流しで効果的にリスニング力を上げる勉強法③】
英語聞き流しの方法としてTED Talkを利用するのは、次の理由でおすすめです。
- 内容が面白く勉強になる話ばかりなので興味が続く
- 世界中の訛りが聞ける
- 観たい時は動画も一緒に観られる
- スクリプトと日本語訳が見られる
- 好きな時間に何度でも聞ける
- 無料
スクリプトと日本語訳がついているので、聞き流しがまだ難しいと感じる人にもTED Talkは役立つ教材です。
TED Talkを英語聞き流しに使うデメリットとしては、次のことが挙げられます。
- 実際の会話と比べると話すスピードがかなり遅い
TED Talkでは、世界中の人に向けたプレゼンということで、とてもゆっくりと話している人が多いですよね。
実際の会話ができるようになりたいのであれば、TED Talk以外にもう少し砕けた会話を聞くようにしたほうがいいです。
TED Talkと組み合わせて使うなら、一部のラジオ番組がおすすめです。
(ラジオDJではない)一般人が出演するラジオ番組などは、かなり砕けた話し方をする人が多いです。
こちらの英語のラジオが日本で聴けるおすすめアプリ8選【無料・聞き流しOK】でご紹介するアプリを使えば、気軽にどこでもTED Talkが聴けます。
英語聞き流しのリスニング力向上の効果
ここで、ご参考までに私の実験結果をご紹介します。
英語聞き流しの目的:イギリス英語が聞き取れないため、イギリス英語に慣れ、聞き取れるようになること
英語聞き流しの頻度:週5日
英語聞き流しの時間:1回あたり30分、1年間継続(単純計算で130時間)
英語聞き流しの内容:Tune In Radio のTalk Radio(他のアプリでも聞ける)
英語聞き流しの結果:たった4ヶ月間で、かなり目立った効果あり。今までは何を言ってるか本当にわからなかった地元の人の言葉が、かなり聞き取れやすくなった。
英語聞き流しに効果があった理由
英語聞き流しに効果があった大きな理由は、以下の通りだと考えられます。
- 毎日継続したから
- 耳が慣れたから
英語が聞き取れるようになる、リスニングができるようになるには、「耳を慣れさせる」ことがとても大事です。
慣れることで、会話の際も緊張せずに相手の言っていることを聞くことができます。
慣れるには、毎日継続することもとても重要です。
仕事と英語の勉強を両立する効率的な勉強法
仕事しながら英語を勉強していても、忙しくて挫折してしまうこともあるでしょう。
- 仕事と英語の勉強を両立したい
- 仕事に役立つビジネス英語を勉強したい
という方は、仕事と英語の勉強を両立!失敗してわかった一番効率的な方法4つをご覧ください。
自分で勉強法を考えるヒマがないという方は、kimini英会話で格安料金の英会話で先生にお任せするのが効率的です。
アプリでの英語学習を希望する方は、英語ニュースアプリ、英語ラジオおすすめアプリも参考にどうぞ。
英文法に不安がある方は、英語文法の順番が参考になるでしょう。
語彙力が不足していると感じる方は、英語の語彙力の増やし方・英単語の学習方法をご参考にしてください。
口から自然と英語が出てくるための英語学習法とは
外国人と英語で話そうとするとき、えみねむ
こう言う時は at だっけ、on だっけ?
それは、頭で英文を考えているからです。
英語を頭で考えるのではなく、体で覚えることで自然と英文が出てきます。
そうなるためには、英会話を並行して習得することが必須です。
私も、英会話ができるまでは、毎回頭の中で日本語を英訳してから英語を書いていました。
しかし、ある程度話せるようになってからは、英作文をしなくても自然に出てきた文を書けるようになりました。
私の場合は、一人で独学で勉強したためかなり遠回りしましたが、最短で英語ができるようになりたければ私と同じ失敗はしないでください。
あなたよりも英語が得意な人の力を借りましょう。
家に居ながらでも、オンライン英会話を使えば好きな時間に英会話を学べます。
無料体験もできるので、利用しない手はありません。
英語が自然に口から出てくる!オンライン英会話は、無料で試せる英語習得の近道です。
最短でビジネス英語を習得したい方
>>
初心者〜中級者で日本人講師に格安で習いたい方
>> ワールドトークがおすすめ!
初心者〜中級者で費用を抑えたい方
>> kimini英会話 がおすすめ!