Mobile Menu

  • メール
  • Instagram
  • Twitter
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 海外情報
    • 日本と世界
    • 旅のヒント
    • イギリスの文化
    • インドの文化
  • ミニマリズム
  • ビジネス
  • 健康と幸せ
  • お問い合わせ
  • Search
  • サイトマップ
  • Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

Before Header

  • メール
  • Instagram
  • Twitter

RAINBOW LIFE

幸せが見つかる場所

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 海外情報
    • 日本と世界
    • 旅のヒント
    • イギリスの文化
    • インドの文化
  • ミニマリズム
  • ビジネス
  • 健康と幸せ
  • お問い合わせ
  • Search
  • サイトマップ

インドで「ありがとう」を言わないのはなぜ?言いたい時はどうする?

You are here: Home / 海外情報 / インドの文化 / インドで「ありがとう」を言わないのはなぜ?言いたい時はどうする?

2019-01-25 //  by えみねむ//  Leave a Comment

インドではあまりありがとうを言わない、 というのを聞いたことはありますか?

ちなみにヒンディー語などで 「ありがとう」に相当する言葉はあります。

インドで生まれ育ったパートナーは、 確かにインドの人は感謝の言葉を口にしないことが多いと言います。

今日は、

いったいなぜありがとうを言わない?
感謝の気持ちを表したい時はどうしたらいいの?

ということについて書きます。

目次

  • ネットで見つけた、インドではあまりありがとうを言わない理由
    • してもらって当たり前だと思っているから
    • 上から目線に聞こえるから
    • お互い様の考えから
  • インド人に聞いた、インドではあまりありがとうを言わない理由
  • 感謝を表したい時は

ネットで見つけた、インドではあまりありがとうを言わない理由

インド ありがとう を言わない理由はいろいろです。

日本語の記事を検索すると、 いくつか考えられる理由が見つかりました。

インド ありがとう を言わない理由はいろいろです。

Photo by Julian Yu on Unsplash

してもらって当たり前だと思っているから

「何かをしてもらってあたりまえ(自分はそういう施しを受けてあたりまえ。そして相手は施しをしてあたりまえ)。」という考えから。
ー インドに「ありがとう」という言葉はない!?○

これはちょっと驚きですね。

パートナーによれば、 正確には少し違うのではないか? とのことでした。

上から目線に聞こえるから

インドで『ありがとう』というと、『よい働きをしたな。でかしたぞ。』と上から目線の言葉になる

ー インドに「ありがとう」という言葉はない!?○

これは彼によれば、 違っているとのこと。

見下している相手には、 一般にそもそも感謝の言葉を言わないそうです。

インドでは、見下している相手には、そもそも感謝の言葉を言わない人が多いです。

Photo by Fancycrave on Unsplash

お互い様の考えから

何かよい事をされた場合は、感謝を言葉で表して利害をゼロにするのではなく、付き合いをこれからも続け、いつか恩返しをしますよ。(あなたとの付き合いは今後も続きますよ)といった意味を持たせるため。

ー インドに「ありがとう」という言葉はない!?○

これは、 reciprocity (互恵主義、 おたがいさま) の考えだそうです。

そう聞くと、 ありがとうを言わないのもポジティブに感じますね(笑)

インド人に聞いた、インドではあまりありがとうを言わない理由

インド人パートナー曰く、 ありがとうを言わない人はこの理由にだいたい分かれるのだとか。

相手が何かをしてくれたのは、 相手がしたいからやったのだ。 感謝する必要がない

そもそも感謝していない

口に出して言わなくてもわかる と思っている

親しい人に対してありがとうをいうのは丁寧すぎる と考えている

もちろん、考え方は人それぞれなので、 全員が全員そのように考えているわけではありません。

ただ、 インド人と会話をする時には、 この理由を頭に入れておきたいです。

感謝を表したい時は

感謝を表したいときは、

英語で「Thank you」と言う
両手を胸の前で合わせる

のが普通だそうです。

観光客として行く場合には、 わざわざヒンディー語のありがとう 「धन्यवाद (ダンニャバード) 」 とか覚えずに、 Thank youと言った方が自然かもしれません。

こちらもどうぞ「インド人は毎日カレー」は嘘?インド人に聞く インド カレー の話
日本のパスポートは嫉妬されるほど最強!逆に行けない国は?

【人気記事】独学で英語を話せるようになるために絶対必要な事

【人気記事】フリーランスで仕事がない・生活できない人が収入を増やす方法3つ

Tweet
Pin
Share
0 Shares

カテゴリー: インドの文化, 海外情報

関連記事

この記事を読んだあなたにおすすめ

インド式英語は効果アリ?インドに詳しい英国在住日本人が一刀両断

コロナ禍でも海外移住は可能。緊急事態でもできる準備とは

ダイバーシティ(多様性)とは。わかりやすく簡単に【知らないとヤバい?】

Previous Post: « 「ブレグジット」映画で衝撃の離脱キャンペーンが判明! 人々の反応は
Next Post: インドデリーの治安は最悪?地元の人に聞いた絶対にやっておきたい安全対策12個 »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

書いているのは

撮影:@totokuo

新卒入社の銀行を退職して世界一周。日本以外の世界を見るうちに、人目を気にせず自分の心に従って生きられるようになる。ワーホリ(YMS)→パートナービザでイギリス在住、2018年に起業。田舎暮らし。1991年生まれ。

続きはこちら

人気記事

独学で英語を話せるようになるために絶対必要な1つの事

フリーランスで仕事がない・生活できない人が収入を増やす方法3つ

最新記事

インド式英語は効果アリ?インドに詳しい英国在住日本人が一刀両断

1日2食・夕食抜きでラクにダイエット&頭がさえて快便に【実体験】

コロナ禍でも海外移住は可能。緊急事態でもできる準備とは

98%の人はマルチタスクができない:生産性の悪化だけではない弊害

承認欲求をなくす方法:他人ではなく自分が満足することを求めよう

Footer

人気記事

独学で英語を話せるようになるために絶対必要な1つの事

フリーランスで仕事がない・生活できない人が収入を増やす方法3つ

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 海外情報
  • ミニマリズム
  • お問い合わせ
  • 免責事項・プライバシーポリシー
  • Sitemap

Site Footer

運営者 えみねむ



撮影:@totokuo

新卒入社の銀行を退職して世界一周。日本以外の世界を見るうちに、人目を気にせず自分の心に従って生きられるようになる。ワーホリ(YMS)→パートナービザでイギリス在住、2018年に起業。田舎暮らし。1991年生まれ。

続きはこちら



  • メール
  • Instagram
  • Twitter

Copyright © 2021 RAINBOW LIFE · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme