>>
英語が初心者〜中級者で日本人講師に格安で習いたい方
>> ワールドトークがおすすめ!
英語が初心者〜中級者で費用を抑えたい方
>> kimini英会話 がおすすめ! オンライン英会話に初めて挑戦する方
>> レアジョブ英会話 がおすすめ!
えみねむ
英語の語彙力に自信がなくて、ネイティブと話せるくらいの語彙力をつけたい。
えみお
海外ドラマを字幕なしで観られるようになりたい!ドラマを観てるけど、英語の語彙力の増やし方としてあってるのかな?
そんな悩みをお持ちの方に向けて書きました。
この記事で、こんなことがわかります。
- 英語の語彙力を増やしたら話せるようになるの?
- 英語の語彙力の増やし方7選【効果のあったものだけ】
- 避けた方がいい、英語の語彙力を増やす効果が期待できない勉強法
私自身、英語は全くしゃべれずTOEICは400点台だったこともありました。
でも試行錯誤して、現在ではほぼ不自由なく日常的な英語での会話や読み書きができるようになりました。
その中で、
- 英語の語彙力の増やし方として効果のあった方法
- 英語の語彙力の増やし方として効果のなかった方法
を自身の体験からご紹介します!
外国人に街で道を聞かれたので、答えていたら
えみねむ
いまの人、何て言っていたの?
一緒にいた友達に言われて、英語がスラスラ話せていた自分に気づいて嬉しくなりました。
そんな私の秘密は、実は月に3,000円ちょっとのオンライン英会話を続けたおかげです。
>> 彼女の秘密をチェック!
目次
英語の語彙力を増やしたら話せるようになるの?
あなたは英語の語彙力の増やし方を知りたいと思っていますよね。
では、英語の語彙力を増やしたいのは、どうしてですか?
最終的に、英語の語彙力を使って何ができるようになりたいのでしょうか?
- 英語で会話ができるようになりたい
- 英語のドラマや映画を字幕なしで観られるようになりたい
- 英語の本や論文を原文のまま読めるようになりたい
- 英語のテストやTOEICで高得点をとりたい
この中で、
- 英語のテストやTOEICで高得点をとりたい
という方の場合。
この記事でご紹介する英語の語彙力の増やし方の趣旨とは、少し違っているかもしれません。
ここでご紹介したい語彙力の増やし方は、「生きた英語を体で覚える」方法です。
英語は言語です。
この後お伝えする実践的な方法で英語の語彙力を増やせば、英語のテストやTOEICは、国語のテストの問題を読む感覚で楽しめるようになります。
- 英語で会話ができるようになりたい
- 英語のドラマや映画を字幕なしで観られるようになりたい
- 英語の本や論文を原文のまま読めるようになりたい
という目標を持って英語の語彙力を増やそうとしているなら、もちろん、この記事はずばりあなたの役に立つと確信しています。
英語の語彙力の増やし方8選【効果のあったものだけ】
英語の語彙力の増やし方として、私が実際に試してみて効果が感じられた方法だけを厳選して紹介します。
大きく分けて、
- 新しいボキャブラリーを取り入れる方法
- 新しいボキャブラリーを定着させる方法
があります。
新しいボキャブラリーを取り入れる方法は、次の通りです。
- 英語で会話する機会を持つ
- 英語のドラマや映画を英語字幕で観る
- 英語のラジオアプリを聴く
- 英語のニュースアプリを利用する
- 興味のあるテーマで読書する
- Audibleなどで耳で読書する
新しいボキャブラリーを定着させる方法は、次の通りです。
- なんでも英語で考える
- Duolingoなどの語学学習アプリを毎日利用する
- シラバル(音節)や英単語の成り立ちから覚える
- 英英辞典で単語やフレーズを調べる
それぞれ具体的な方法や、注意点がありますので、目を通してから実践してみてください。
英語で会話する機会を持つ【英語の語彙力の増やし方①】
日本語の通じない人と英語で会話する機会を持つことは、英語の語彙数を増やすのに効果的です。
言語を学ぶ上で、一番のモチベーションになるのは、「誰かとコミュニケーションをとりたい」という気持ちです。
これが一番、気軽に楽しめる方法です。
当然、英語で会話する機会を持つことは英語の語彙力を増やすだけでなく、他にもこんなにメリットがあります。
- 話す(スピーキング)・聞く(リスニング)の練習になる
- 簡単な会話であっても、「自分は英語で話せる」という自信がつく
- 話したい内容を英語で話すために、自然と新しい単語やフレーズを調べて使うようになる
- 教科書的な英語ではなく、自然な会話の英語を身に着けることができる
でも、こんな声も聞こえてきます。
えみお
英語で会話する機会と言われても、日本に住んでいたら日本語の通じない人と話す機会なんてなかなかないよ…
そこで、簡単にできる英語で会話する機会をあげます。
- 観光客風の人を見かけたら、声をかける
- italkiなどでオンラインで会話をする
- オンライン英会話で会話する
- 日本に住む外国人コミュニティを探して参加する
- 英会話カフェに行く
- 日本語の通じない地域へ海外旅行に行って人に話しかける
- 留学・ワーホリ・駐在・海外就職などで公用語が英語の国に住む
最初の4つは、日本にいながらできる英会話の方法です。
日本にいる外国人だと日本語が話せる場合もあります。
ただ相手が英語を話せるなら、英語を勉強したいと伝えて日本語を使わないようにしてコミュニケーションをとるといいでしょう。
italkiは、英語を勉強したいあなたと、日本語を勉強したい世界中の人をつなげるプラットフォームです。
自由にお互いの言語でおしゃべりする感覚です。
相手の英語が間違っている可能性もありますが、無料で英会話が体験できるのがメリットです。
間違った英語を学びたくないという人は、オンライン英会話が一番コスパの良い方法です。
昔では考えられないほど、かなり安くで良質の英会話を学ぶことができます。
会話したり、教材を使ったりしながら自然に語彙力を増やすことができます。
月に6000円台から、毎日25分の高品質な英会話を学べます。
これで、「でも、英語を練習する相手がいない…」という言い訳はもうできません。
最近では、月に3000円台という料金がコスパ抜群のkimini英会話などのオンライン英会話も出ています。
無料体験もしているので利用しない手はないでしょう。
2020年10月現在は、コロナウイルスの流行の影響で海外にはいけない…という方が多いかもしれません。
しかし実は、観光客をすでに受け入れている国もたくさんあります。
近場でも良いので、海外旅行で人に話しかけるのはとても効果的です。
英語が間違っていても、英語が話せない観光客だと思われて終わりですし、相手の話す英語から語彙を自然に学べます。
※パンデミックが完全に鎮静化するまでは、事前に外務省の感染症情報や、各国政府の入国受け入れ位状況などの情報を確認してから渡航してください。
英語のドラマや映画を英語字幕で観る【英語の語彙力の増やし方②】
英語を勉強する際に、一番楽しく学べる方法がドラマや映画ではないでしょうか。
いつかは字幕なしで観られるようになりたい、というモチベーションにもなりますよね。
ただし、ドラマや映画で英語を学ぶ際には、次の点に注意が必要です。
日本語字幕を使わないことと、英語字幕を使うことです。
日本語字幕を使っていては、いつまでも語彙数は増えません。
日本語字幕で内容が理解できてしまい、使われている英語に注意を向ける必要がないからです。
英語字幕では、知らない単語やフレーズがたくさん出てきますが、その都度単語を調べているうちに、だんだんとわかってきます。
字幕なしで観てしまうと、何がわからないのかわからなくなります。
知らない単語なのか、知っているけど発音が聞き取れない単語なのか、わかりません。
実際に、習得したい言語の字幕つきで勉強した方が効果が高いことが研究でわかっています。
私はよく英語のドラマや映画を観ますが、字幕なしではわからないことも多いです。
そこで、ドラマや映画を観る前に、いつもWeblio英語辞書のアプリを準備して、いつでも調べられるようにしています。
わからない英単語やフレーズ、知っている単語の新しい用法があったら、その場で解決します。
これを繰り返すうちに、前よりも語彙力が増えたのを実感します。
英語のラジオを聴く【英語の語彙力の増やし方③】
英語のラジオを聴くのも、語彙力を増やすのに効果的な場合があります。
どちらかといえば、ラジオは英語に耳を慣れさせ、リスニング力をアップすることに対して特に効果があります。
映像の場合と違い、知らない単語が聞こえた場合、発音からつづりを予想して、単語を調べることになります。
すると、どのつづりがどんな発音なのかを意識するようになります。
もちろん、耳だけが頼りなので、つづりが正しくわからずに単語を特定できないこともあります。
ただ、続けるうちに、発音とつづりを一気に鍛えることができます。
ちなみに聞き流しでもいいの?とお思いの方もいると思います。
英語聞き流しの効果は人によるで詳しくお伝えしていますが、聞き流しには効果のある場合とない場合があります。
興味のあるテーマで読書する【英語の語彙力の増やし方④】
日本語学習法を考えてみるとわかりますが、漢字や語彙力を増やすには、本を読むことが一番ですよね。
それと同じで、英語の場合も楽しんで本を読みながら、知らない単語やフレーズを習得していくことができます。
いきなり英語の本なんて難しそうだと思いますよね?
私も最初はそう思って、敬遠していました。
パートナーの勧めで始めたのですが、案外続くし、楽しんでいます。
勉強している感覚ではなく、単純に読みたい本を読んでいるだけです。
私の場合は、子供用の絵本も試してみましたが、300ページ以下の比較的読みやすい実用書あたりがおすすめです。
絵本は表現に富んでいるので、知らない単語が多すぎて、また内容にも関心が持てず、続きません。
もちろん、日本語で読むよりかなり時間はかかります。
ドラマや映画を観る時と同じように、知らない単語にであうたびに調べていると、同じ単語が何度も出てきたりしてだんだんおぼえられますよ。
Kindleなら、画面上で調べてマーカーを付けられるので、かなり楽に続けられます。
あとでハイライトを見返せば、わからない単語やフレーズを一覧で見直すこともできておすすめです。
活字を読むのが苦手という方は、英語リスニングアプリ17選で紹介しているAudibleを使うのも一つの方法です。
なんでも英語で考える【英語の語彙力の増やし方⑤】
英語が自分のものになったと感じる瞬間は、プライマリーランゲージが英語になった時です。
つまり、日本語で言いたいことを考えて英語に変換するのではなく、初めから英語で考えることです。
これができるようになると、もちろん速く会話ができるようになります。
それだけでなく、英語で物事を考えると、英語が「体でわかる」ようになるのです。
いちいち単語の意味を考えなくても、聞いた英語をそのまま体で理解できる。
頭の中で英作文しなくても、思ったことをそのまま口に出せる。
そのうち、「日本語ではわかっているけど英語ではなんというか知らない」単語も出てきます。
そこで、自分の言いたいこと、考えていることを英作文するために単語を調べて学ぶのです。
Duolingoなどの語学学習アプリを毎日利用する【英語の語彙力の増やし方⑥】
実は、まだまだ初心者ですが、ここ数年間スペイン語を学習しています。
その基礎を体で覚えるために、私はDuolingoを使っています。
初心者レベルの人に向いており、ある程度基礎ができている人には簡単すぎるかもしれません。
文法や基礎に自信がない人、中学英語からやり直したいという人には、Duolingoはおすすめです。
全くの初心者から英語を勉強している私の母にもDuolingoをすすめ、今では200日以上毎日続けています。
母曰く、Duolingoでは、間違えた問題が繰り返し出てくるので、身につきやすいとのことです。
新しい単語も繰り返し出てくるので、自然に覚えていきます。
文法の順番が「どうしてこうなるの?」と疑問に思う方は、英語文法の順番をご参照ください。
シラバル(音節)や単語の成り立ちから覚える【英語の語彙力の増やし方⑦】
単語を覚える時に、具体的にどうやって覚えると覚えやすく定着しやすいか?
という問いの答えがこれです。
英単語はシラバルと呼ばれる音節に分かれており、また各単語には語源となった単語があります。
辞書を引けば、音節と単語の成り立ち(由来)が載っています。
例えば、「provide(提供する)」を引いてみました。
- 音節:pro・vide(2つ)
- 単語の成り立ち:ラテン語「前を見る」→「準備する」の意 (PRO‐1+vidēre 「見る」)
proという接頭辞には「前へ」という意味があります。
他のproがつく単語もproceed=進む、produce=生産するなど同じイメージで覚えやすいのです。
英英辞典で単語やフレーズを調べる【英語の語彙力の増やし方⑧】
英英辞典で単語を調べる方法でも、語彙力を増やすことができます。
この方法は、英語にある程度親しんで、英語への恐怖心などがなくなってきた中級レベル程度の人に向いています。
わからない単語を英英辞典で引くと、そこでさらに知らない単語やあやふやな単語が出てきて、さらに多くの語彙数に触れられます。
ちょっと忍耐は必要ですが、英英辞典に慣れれば、英和辞書にないような最近のフレーズやスラングも辞書で学べます。
英語の語彙力を増やす効果が期待できない勉強法
ここでは、よくある英語の語彙力を増やす勉強法としてありがちな、効果がほとんどない勉強法を紹介します。
私も過去にやっていましたが、それで身についた生きた英語はありません。
単語帳で単語を覚える
英語の語彙力を増やすといえば、単語帳ですよね。
私も8ヶ月間ほど毎日やっていました。
この失敗から言えることは、
- 単語だけを暗記しようとすると、なかなか覚えられない
- 何かを必死に頭にたたきこもうとしてもあまり効果がなく、すぐに忘れてしまう
ということです。
一番いいのは、自然な会話、ドラマや映画のシーン、日常の中で新しい単語に出会うことです。
単語帳だけで出会った単語は、身につきません。
英文を暗記する
高校英語の学習法では、英語の構文を覚えることが大切だとされていました。
英文を覚えると、そのまま実際の会話でも使えるので、役に立つのでは?と思われるかもしれません。
しかし、実際には、暗記したあまり使わないような構文よりも、会話、ドラマや映画のシーン、日常の中で使われた文の方がよく覚えています。
ただ暗記するために一生懸命頑張るのではなく、使いながら、聞きながら体で覚えていくのが大切です。
スクラブル
日本ではあまり知られていないかもしれませんが、ボードの上に英単語を並べて得点を競う、スクラブルというゲームがあります。
語彙力を増やすのにいいという声もありますが、私の経験上、ちょっと疑問です。
というのも、スクラブルで使う英単語はよく使う単語でないことが多いからです。
ネイティブは、全く使わないけど頭の片隅にあったような単語を引っ張り出してくるので、
えみねむ
そんな単語いつ使うの?
と言いたくなる単語に触れることが多いです。
意外と簡単な英単語でも、つづりを間違って覚えていることがあるので、楽しみながら少しは勉強になるかもしれません。
語彙力を増やすという観点では、個人的にあまり効果がないと思います。
コツは英語の語彙力を増やす+英語で話すこと(スピーキング)
英語の語彙力を増やす方法についてご紹介してきました。
この8つの方法を使えば、語彙力を増やし、結果的に英語力全体をあげることにつながります。
この時、英語で話す「スピーキング」の訓練をするのを忘れないようにしてください。
おすすめはオンライン英会話です。
自分一人で英語を声に出すだけでは、なかなか頭に残りません。
一番効率よく、そして楽しく英語を身につける方法は、英会話を実践することです。
ただ、身近に英語が話せる人がいる人は少ないと思います。
そこで、いつでもどこでも好きな時間に英語を実践しながら習得できる、オンライン英会話を利用するのがおすすめです。
料金もお手頃な上、無料で体験できます。
英語を話すには、格安料金のkimini英会話などのオンライン英会話が一番早く確実です。
口から自然と英語が出てくるための英語学習法とは
外国人と英語で話そうとするとき、えみねむ
こう言う時は at だっけ、on だっけ?
それは、頭で英文を考えているからです。
英語を頭で考えるのではなく、体で覚えることで自然と英文が出てきます。
そうなるためには、英会話を並行して習得することが必須です。
私も、英会話ができるまでは、毎回頭の中で日本語を英訳してから英語を書いていました。
しかし、ある程度話せるようになってからは、英作文をしなくても自然に出てきた文を書けるようになりました。
私の場合は、一人で独学で勉強したためかなり遠回りしましたが、最短で英語ができるようになりたければ私と同じ失敗はしないでください。
あなたよりも英語が得意な人の力を借りましょう。
家に居ながらでも、オンライン英会話を使えば好きな時間に英会話を学べます。
無料体験もできるので、利用しない手はありません。
英語が自然に口から出てくる!オンライン英会話は、無料で試せる英語習得の近道です。
最短でビジネス英語を習得したい方
>>
初心者〜中級者で日本人講師に格安で習いたい方
>> ワールドトークがおすすめ!
初心者〜中級者で費用を抑えたい方
>> kimini英会話 がおすすめ!