Mobile Menu

  • メール
  • Instagram
  • Twitter
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 海外情報
    • 日本と世界
    • 旅のヒント
    • イギリスの文化
    • インドの文化
  • ミニマリズム
  • ビジネス
  • 健康と幸せ
  • お問い合わせ
  • Search
  • サイトマップ
  • Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

Before Header

  • メール
  • Instagram
  • Twitter

RAINBOW LIFE

幸せが見つかる場所

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 海外情報
    • 日本と世界
    • 旅のヒント
    • イギリスの文化
    • インドの文化
  • ミニマリズム
  • ビジネス
  • 健康と幸せ
  • お問い合わせ
  • Search
  • サイトマップ

トルコ料理のレシピ 【野菜たっぷり簡単絶品!おふくろの味】

You are here: Home / 海外情報 / 日本と世界 / トルコ料理のレシピ 【野菜たっぷり簡単絶品!おふくろの味】

2019-08-24 //  by えみねむ//  Leave a Comment

トルコ料理と言えば、ケバブ!

でも、他の料理も、シンプルなのにすごく風味豊かでおいしいんです。

今回、日本でも家で簡単に作れる、野菜だけでできる料理を作ってみたんですが…

それがあまりにおいしすぎて。


野菜の甘みが出て、とにかく永遠に食べ続けられそうな味。

多くの人にこのおいしさを知って欲しいと思い、レシピを紹介することにしました。

この料理のレシピは日本語で説明されたものもすでにあります。

ただ英語に比べると情報量が圧倒的に少ないですし、写真の見た目も少し違います…。

そこで、今日はトルコのおばあちゃんのレシピをシェアします!

目次

  • トルコ料理は実は世界三大料理
  • トルコ料理「イマム・バユルドゥ(ナスの冷製)」別名「お坊さんの気絶」
  • トルコ料理のレシピ おばあちゃん流
    • イマム・バユルドゥの材料
    • イマム・バユルドゥの作り方

トルコ料理は実は世界三大料理

トルコ料理のレシピ トルコ料理は実は世界三大料理

なんと、トルコ料理はフレンチ・中華と並ぶ世界三大料理らしいです。

そんなことはどうでもよくなるくらい、トルコ料理はおいしいです。

トルコ料理「イマム・バユルドゥ(ナスの冷製)」別名「お坊さんの気絶」

İmam bayıldı AvL.JPG
By AlexanderVanLoon – Own work, CC BY-SA 4.0, Link

作ったトルコ料理の名前は、「イマム・バユルドゥ(ナスの冷製)」、

別名「お坊さんの気絶」です。

今回は、私が参考にしたトルコのおばあちゃんユーチューバーのレシピを紹介します。

おばあちゃんのレシピなら、きっと「おふくろの味」でおいしいんじゃないかと思ったのです。

実際、期待を超えるおいしさでした。

トルコ料理のレシピ おばあちゃん流

調理時間30分、オーブンの加熱時間20〜25分くらいでできました。

日本でも作りやすいように、他のレシピを所々混ぜて作っています。

イマム・バユルドゥの材料

にんにく:2片(みじん切り)

塩:適宜

こしょう:適宜

クミンパウダー:小さじ1/2

トマト:2つ(みじん切り)

パプリカ:2〜3つ(みじん切り)

玉ねぎ:1〜2つ(スライス)

なす:2つ(皮をストライプができるようにむいてその真ん中に切れ目を入れる。半分に切ってもOK)

イマム・バユルドゥの作り方

  1. フライパンに揚げ焼きするときくらいの量の油をひき、強火で熱したらナスを入れる
  2. 油が飛び散らないようにふたをし、しばらくしたらひっくり返してまたふたをする
  3. やわらかくなったらオーブンのトレーにナスを並べる
  4. フライパンに火をつけ、オリーブオイルをしいて玉ねぎを炒める
  5. そのフライパンににんにく、塩を入れ炒める
  6. そこにパプリカ、クミンパウダー、こしょう、トマトの順に入れ混ぜる
  7. 火を消し、オーブンを180度に温める
  8. 炒めた野菜をスプーンでナスに詰め、余った野菜は全てトレーに敷き詰める
  9. 水分がなければ少し水をたし、アルミホイルをトレーに被せてオーブンで20〜25分焼く
  10. 冷まして常温でいただく(温かくてもおいしい)

トルコ料理のレシピ トルコ料理「イマム・バユルドゥ(ナスの冷製)」別名「お坊さんの気絶」
 おばあちゃんのレシピでは、トマトとパプリカのソースを使っていましたが、日本の家庭にないと思うのでなくしました。

 おばあちゃんのレシピでは、ナスを1キロも使っていたので、作りやすいようにナス2つのレシピに調整しました。

 おばあちゃんのレシピでは、焼く前にソースをかけていましたが、他のレシピを参考に作った野菜ソテーの余りをトレーに入れました。

 上にあげた材料以外に、ピーマン、ミント、パセリ、砂糖、ドライトマトなどを使っているレシピもあります。お好みでどうぞ。

いかがでしたか?

このおいしさをぜひ、トルコ料理になじみのない方も味わってみてください。

【人気記事】独学で英語を話せるようになるために絶対必要な事

【人気記事】フリーランスで仕事がない・生活できない人が収入を増やす方法3つ

Tweet
Pin
Share
0 Shares

カテゴリー: 日本と世界

関連記事

この記事を読んだあなたにおすすめ

コロナ禍でも海外移住は可能。緊急事態でもできる準備とは

ダイバーシティ(多様性)とは。わかりやすく簡単に【知らないとヤバい?】

英語はなぜ必要?日本人が英語を学ぶべき本当の理由とは

Previous Post: « ビザが切れる …海外に残るか帰国するか?の決め手はコレ!
Next Post: 日本のおかしいところ9選!今の日本社会は異常?根本的な問題とは »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

書いているのは

撮影:@totokuo

新卒入社の銀行を退職して世界一周。日本以外の世界を見るうちに、人目を気にせず自分の心に従って生きられるようになる。ワーホリ(YMS)→パートナービザでイギリス在住、2018年に起業。田舎暮らし。1991年生まれ。

続きはこちら

人気記事

独学で英語を話せるようになるために絶対必要な1つの事

フリーランスで仕事がない・生活できない人が収入を増やす方法3つ

最新記事

インド式英語は効果アリ?インドに詳しい英国在住日本人が一刀両断

1日2食・夕食抜きでラクにダイエット&頭がさえて快便に【実体験】

コロナ禍でも海外移住は可能。緊急事態でもできる準備とは

98%の人はマルチタスクができない:生産性の悪化だけではない弊害

承認欲求をなくす方法:他人ではなく自分が満足することを求めよう

Footer

人気記事

独学で英語を話せるようになるために絶対必要な1つの事

フリーランスで仕事がない・生活できない人が収入を増やす方法3つ

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 海外情報
  • ミニマリズム
  • お問い合わせ
  • 免責事項・プライバシーポリシー
  • Sitemap

Site Footer

運営者 えみねむ



撮影:@totokuo

新卒入社の銀行を退職して世界一周。日本以外の世界を見るうちに、人目を気にせず自分の心に従って生きられるようになる。ワーホリ(YMS)→パートナービザでイギリス在住、2018年に起業。田舎暮らし。1991年生まれ。

続きはこちら



  • メール
  • Instagram
  • Twitter

Copyright © 2021 RAINBOW LIFE · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme