>>
英語が初心者〜中級者で日本人講師に格安で習いたい方
>> ワールドトークがおすすめ!
英語が初心者〜中級者で費用を抑えたい方
>> kimini英会話 がおすすめ! オンライン英会話に初めて挑戦する方
>> レアジョブ英会話 がおすすめ!
えみねむ
英語ニュースアプリを探しているけど、初心者には難しくて続かないものばかり…
えみお
ニュースアプリで、英語のリスニングとリーディングを練習したいな。
そんな方に向けて書いています。
この記事で、次のことがわかります。
- 英語ニュースアプリの選び方
- 英語ニュースアプリ10選(初心者向け〜上級者向けまで)
TOEIC対策や英語を仕事で使う目的で、英語のリーディングを向上するには英語ニュースアプリが効果的です。
ニュースアプリは、紙の新聞やネット上のニュースと比べても、英語学習の教材として最適です。
わからない単語をすぐに調べられたり、難しいと感じたところを保存して重点的に練習したりするのが簡単にできます。
無料で使えるものもたくさんあるので、活用しない手はありません。
私は英語が全く話せない状態から今では英語での会話に困らないようになりましたが、英語学習中に知っておきたかったニュースアプリの選び方などをまとめています。
英会話やリスニング、リーディング、TOEIC対策に、英語ニュースアプリを有効活用してください。
英文法に不安がある方は、英語文法の順番が参考になるでしょう。
語彙力が不足していると感じる方は、英語の語彙力の増やし方・英単語の学習方法をご参考にしてください。
ここでは、レベルをCEFRとTOEIC(L&R)で次のように表しています。
- 初心者:身近なことを話せる。(A1〜A2/〜549)
- 中級者:詳細な説明ができる。(B1〜B2/〜944)
- 上級者:議論を主導できる。(C1〜C2/945〜)
英語ニュースアプリの選び方(初心者でも続く)
英語ニュースアプリの選び方は、選択肢のアプリが以下の基準に当てはまるかを参考にすると良いと思います。
- 興味のある記事があるか?
- 日本語訳はあるか?
- ビジネス英語を学びたいなど、ニュースアプリは英語学習の目的にあっているか?
- レベルは初心者向けか、中級者向けか?
- リスニングができる(音声が聴ける)か?
- オフラインで使えるか?
- 料金は手頃か?
興味のある記事があるか?【英語ニュースアプリの選び方①】
興味のある記事が読めることは、毎日続けるために必要な条件です。
政治に興味がないのに政治のニュースばかりのニュースアプリを読んでいては、続かないでしょう。
この記事ではそれぞれのアプリで扱っている記事の内容をまとめているので、それを参考に興味のありそうなものを選んでください。
日本語訳はあるか?【英語ニュースアプリの選び方②】
上級者以外は、日本語訳がある英語ニュースアプリが理想的です。
アプリのデベロッパーが海外の会社の場合、きちんとした日本語訳があることは少ないので注意してください。
全文訳だけでなく、わからない単語をタップしてすぐに辞書がひけることもかなり重要なポイントです。
できればGoogle翻訳だけでなく、辞書の機能が付いているものを選んだ方が良いです。
中にはそれぞれの記事に日本語での解説付きのものもあるので、レベルと好みに合わせて選んでください。
ビジネス英語を学びたいなど、ニュースアプリは英語学習の目的にあっているか?【英語ニュースアプリの選び方③】
そもそも、なぜ英語ニュースアプリを英語学習の教材として使おうと思ったのですか?
その理由が、以下に当てはまるようなら、少し考え直した方が良いかもしれません。
- とにかく英会話ができるようになりたいから
- 英語をペラペラに話せるようになりたいから
- ネイティブの英語をすんなり聞き取れるようになりたいから
それは、英語ニュースアプリは英会話の練習には向かないからです。
では、英語ニュースアプリがどんな人におすすめか?というと…
- ニュースが読めるようになりたい人(リーディング力の向上)
- 時事問題や日常的な話題の語彙を増やしたい人(語彙力の向上)
- 英語が聞き取れるようになりたい人(リスニング力の向上)
英語ニュースアプリは、スピーキングやライティングの勉強に向けて作られていません。
アプリを選ぶ際には、アプリが自分の英語学習の目的にあっているかどうかをチェックしましょう。
レベルは初心者向けか、中級者向けか?【英語ニュースアプリの選び方④】
アプリが初心者、中級者、上級者のどのレベルに向いているかということも、英語学習を続けるために大切なポイントです。
アプリによっては、初心者から上級者まで幅広くカバーしているもののあれば、初心者のみに絞っているもの、上級者でないと難しいレベルのものまであります。
理解できないと感じたり、一文に5つも知らない単語が出てきたりする場合は、レベルが合っていないので他のアプリを試してみてください。
リスニングができる(音声が聴ける)か?【英語ニュースアプリの選び方⑤】
英語ニュースアプリは、基本的にリーディングに重きを置いていることが多いものの、リスニングができるものもあります。
リスニングが苦手だと感じる人は、リスニングができるニュースアプリを選ぶと良いでしょう。
聞き流しをしようと考えている人は、英語聞き流しの効果は人によるもご覧になることをおすすめします。
オフラインで使えるか?【英語ニュースアプリの選び方⑥】
あるに越したことはない機能が、オフライン利用に対応していることです。
地下鉄の中でよく使う方など、オフラインで使えた方が良い場合はオフライン対応のアプリを選びましょう。
料金は手頃か?【英語ニュースアプリの選び方⑦】
英語ニュースアプリの中には、完全に無料で使えるものもあれば、無料ではほとんど満足に使えないものもあります。
あまりに月額料金が高いアプリでは、続けるのが難しいこともあります。
まずは無料で試してみて、使い勝手がよく自分の英語学習の目的やレベルにあっていると感じたら、有料版を使う価値があるか考えてみるのがおすすめです。
英語ニュースアプリ10選(初心者向け〜上級者向けまで)
初心者、中級者、上級者のそれぞれに向けた英語ニュースアプリをご紹介します。
各アプリの特徴を表にまとめ、メリット・デメリットも解説しています。
POLYGLOTS
POLYGLOTSは、リスニングもできる英語ニュースアプリです。
記事の内容 | ニュース、英語学習、テクノロジー、ゴシップ・セレブ、スポーツ、 医療・ヘルスケア・健康、ラダーシリーズ(物語形式)など |
日本語訳 | ★★★★★(ないものもあり) |
英語学習の目的 | リーディング・ビジネス・TOEIC |
学習者のレベル | 初心者〜上級者 |
リスニング | ★★★☆☆(有料で多数あり) |
オフライン利用 | ★★★☆☆ |
料金 | 無料で使えるコンテンツも豊富 プレミアムプラン Basic: 480円/月 プレミアムプラン Gold: 840円/月 プレミアムプラン Platinum: 2,900円/月 プレミアムプラン MyRecipe: 1,200円または2,000円/月 プレミアムプラン Diamond: 8,800円/月 (6ヶ月・12ヶ月契約の場合はさらにお得) |
POLYGLOTSのメリット
POLYGLOTSのメリットは、次の通りです。
- わからない単語はタップしてすぐに意味を確認できる
- 読み方がわからない単語はタップしてすぐに音声を聴ける
- 自動でスクロールしてくれる
- 読みやすいデザイン
- リスニングではスピードを変えられる
- 音声がクリア
- 初心者から上級者まで幅広く英語を学べる
- 記事のジャンルや内容が豊富で飽きない
- 日本語訳のある記事あり
- 理解度テストのある記事あり
- TOEICの問題が解ける(一部無料)
- MyRecipeでカスタマイズした英語学習ができる
- HandShake!機能で日本語を学ぶ英語ネイティブユーザーと交流できる
POLYGLOTSは、ニュースアプリとしてのリーディングだけでなく、リスニング(一部)、英単語、TOEICと英語学習を全体的に網羅しています。
POLYGLOTSのデメリット
POLYGLOTSのデメリットは、次の通りです。
- 無料でリスニングできる記事はほんの少し
記事を読むことをメインにしているため、リスニングやTOEICなどの他の機能は、有料版に制限されているところが多いです。
ただ、ニュースが読めるようになりたい人には、興味のある話題から気軽に読めるため、試す価値のあるアプリと言えます。
English News in Levels
English News in Levelsは、リスニングもできる英語ニュースアプリです。
記事の内容 | 笑える系、歴史、面白い、自然、ニュース、スポーツ |
日本語訳 | ★☆☆☆☆(Google翻訳) |
英語学習の目的 | リーディング・リスニング |
学習者のレベル | 初心者〜上級者 |
リスニング | ★★★★★ |
オフライン利用 | ★★★★★(有料版のみ) |
料金 | 無料で記事が読めてリスニングも可能 有料版で広告の削除とオフライン利用が可能 (1年間契約の場合は割引) |
English News in Levelsのメリット
English News in Levelsのメリットは、次の通りです。
- わからない単語はGoogle翻訳で意味を確認できる
- 文字サイズを変更できる
- 全記事でリスニングができる
- リスニングではスピードを変えられる
- レベルによって文章の難易度が3段階あり、初心者から上級者まで幅広く英語を学べる
- 記事のジャンルや内容が豊富で飽きない
- 日本語訳はGoogle翻訳を起動して確認できる
English News in Levelsのデメリット
English News in Levelsのデメリットは、次の通りです。
- ポップアップ広告が出てくる
- アポストロフィー(’)やスペースが整っておらず読みにくい
- 日本語訳はGoogle翻訳のみで、英語と照らし合わせて確認しづらい
- 音声のスピードが遅く、倍速では音声が変になる
ざっくり英語ニュース!Study Now
ざっくり英語ニュース! Study Nowは、ニュース記事のリーディングとリスニングができるアプリです。
記事の内容 | 国内・海外ニュース、エンタメ、ビジネス、政治経済、漫画アニメ、 ゲーム、スポーツ、イベント情報、事件犯罪、音楽、カルチャー、 ガールズ、映画、科学技術、初心者向け、特集記事、長文記事、 コラボ・企画、ファストフード、IT・アプリ、動物、食べ物、 人権・人種、旅行・観光、教育・言語、医療・健康、育児・子ども、 乗り物・交通、アート・芸術、自然環境など |
日本語訳 | ★★★★★ |
英語学習の目的 | ビジネス・リーディング |
学習者のレベル | 初心者〜中級者 |
リスニング | ★☆☆☆☆(有料で多数あり) |
オフライン利用 | ☆☆☆☆☆ |
料金 | 無料 |
ざっくり英語ニュース! Study Nowのメリット
ざっくり英語ニュース! Study Nowのメリットは、次の通りです。
- わかりやすい身近なニュースで英語のリスニング・リーディングができる
- 10個まで無料で音声が聞ける
- 記事のジャンルや内容が豊富で飽きない
- 全記事に日本語訳がある
ざっくり英語ニュース! Study Nowのデメリット
ざっくり英語ニュース! Study Nowのデメリットは、次の通りです。
- 10個を超える音声を聞くには有料
- 音声のないニュースがほとんどなのでリスニングにはあまり向かない
- 無料で閲覧できないニュースも多い
- ポップアップ広告が出てくる
以下の記事でもざっくり英語ニュース! Study Nowをご紹介しています。
>> 英語リスニングアプリ17選!無料/オフライン可/初心者/聞き流しも
NHK WORLD – JAPAN
NHK WORLD – JAPANは、日本のニュースなどを世界中に伝えるチャンネルがアプリになったものです。
記事の内容 | ニュース、ライブ放送、オンデマンド動画など |
日本語訳 | ☆☆☆☆☆ |
英語学習の目的 | ビジネス・リーディング |
学習者のレベル | 初心者〜上級者 |
リスニング | ★★★★★(動画・オーディオ) |
オフライン利用 | ☆☆☆☆☆ |
料金 | 無料 |
NHK WORLD – JAPANのメリット
NHK WORLD – JAPANのメリットは、次の通りです。
- ライブの放送も聴ける
- NHKの記事なので、情報源が比較的信頼できる
NHK WORLD – JAPANのデメリット
NHK WORLD – JAPANのデメリットは、次の通りです。
- ダウンロードしてオフラインでの利用ができない
- 日本に関するニュースでは、日本語の音声がよく入っている
- 日本語訳がない
- わからない単語の意味が調べられない
英語リスニング
英語リスニングは、ニュースや英会話などいろいろなジャンルの内容をリスニングできるアプリです。
記事の内容 | 英単語、英会話、生活・ヘルスケア、スポーツ・エンタメ、 テクノロジー・科学、海外から見た日本、アメリカのニュース、 世界の話題、経済・ビジネス、国際政治など |
日本語訳 | ★★★★★ |
英語学習の目的 | 英会話・ニュース |
学習者のレベル | 初心者〜中級者 |
リスニング | ★★★★★ |
オフライン利用 | ★★★★★ |
料金 | 無料 |
英語リスニングのメリット
英語リスニングのメリットは、次の通りです。
- 記事の内容が面白いので楽しく聴ける
- 全記事に日本語訳がある
- 字幕を英語と日本語、英語のみ、日本語のみ、字幕なしに切り替えられる
- 速さを0.5〜2倍速に段階的に切り替えられる
英語リスニングのデメリット
英語リスニングのデメリットは、次の通りです。
- 音声があまりクリアでない
- 発音が不自然
- ポップアップ広告が出てくる
- 音声を聞くたびにダウンロードが必要
以下の記事でも英語リスニングをご紹介しています。
>> 英語リスニングアプリ17選!無料/オフライン可/初心者/聞き流しも
VOA Learning English
VOA Learning Englishは、アメリカの放送局Voice of Americaの英語学習者向けチャンネルをまとめたアプリです。
記事の内容 | ニュース(リーディング・リスニング・学習)、英会話動画、発音方法、 英単語、健康&ライフスタイル、科学&テクノロジー、アート&カルチャー、 実態、1分で学ぶ英語、映画で学ぶ英語、毎日文法TV、英語学習TV、教育、 毎日文法、アメリカの物語、単語と物語、ニュースリテラシー、 英語を教えよう、コロナウイルス、英語力を試そう、今日の写真など |
日本語訳 | ☆☆☆☆☆ |
英語学習の目的 | 英会話・ビジネス・英単語・英文法 |
学習者のレベル | 初心者〜上級者 |
リスニング | ★★★★★ |
オフライン利用 | ☆☆☆☆☆ |
料金 | 無料 |
VOA Learning Englishのメリット
VOA Learning Englishのメリットは、次の通りです。
- 初心者から上級者まで幅広く英語を学べる
- 記事のジャンルや内容が豊富で飽きない
- 英文法や英単語の動画もある
- 全記事(話題)でリスニングができる
VOA Learning Englishのデメリット
VOA Learning Englishのデメリットは、次の通りです。
- 日本語訳がない
- オフライン利用ができない
同じような名前のアプリがたくさんあってわかりづらいので、全く違うアプリをダウンロードしないよう気をつけてください。
LissN
LissNは、日本経済新聞のニュースを英語でリスニング・リーディングができるアプリです。
記事の内容 | 国内・海外ニュース |
日本語訳 | ★★★★★ |
英語学習の目的 | ビジネス |
学習者のレベル | 中級者〜上級者 |
リスニング | ★☆☆☆☆(有料で多数あり) |
オフライン利用 | ☆☆☆☆☆ |
料金 | 無料で1日1記事視聴 Basic Plan: 600円/月 Unlimited Plan: 980円/月 (登録から1ヶ月間無料) |
LissNのメリット
LissNのメリットは、次の通りです。
- 1日5分の記事を5つ(有料版の場合)聴けるため、スキマ時間を活用できる
- 速さを0.7〜2倍速に段階的に切り替えられる
- 字幕を英語と日本語、英語のみ、日本語のみに切り替えられる
- 記事の内容が日経の記事のため、情報源が比較的信頼できる
- 記事の内容をもとに3問の問題に答えることで理解度を確認できる
- 登録すれば記事のブックマークや、単語やフレーズのメモができる
- 登録すれば毎日のアプリの利用時間を記録できて達成感が得られる
LissNのデメリット
LissNのデメリットは、次の通りです。
- 1ヶ月に1記事をのぞき、ほとんどが有料の定期購読プランでしか聴けない
- ディクテーションは不可
- オフライン利用は不可
- ナレーターのアクセントが不自然
JapanTimes
JapanTimesは、日本やアジアのニュースを中心に記事が読める英語ニュースアプリです。
記事の内容 | 国内ニュース、海外ニュース、ビジネス、社説、ライフ&カルチャー、 コミュニティ、スポーツ、ポッドキャストなど |
日本語訳 | ☆☆☆☆☆(全訳はThe Japan Times Alpha オンラインにて確認できます) |
英語学習の目的 | ビジネス |
学習者のレベル | 中級者〜上級者 |
リスニング | ★☆☆☆☆(有料のみ) |
オフライン利用 | ★★★★★ |
料金 | 無料登録で記事が最後まで読める STANDARD: 1,500円/月 PREMIUM: 3,000円/月 (初月無料。年間購読でお得に) |
JapanTimesのメリット
JapanTimesのメリットは、次の通りです。
- 読みやすいデザイン
- 記事のジャンルや内容が親しみやすい
- 日本語訳は週ごとにThe Japan Times Alpha オンラインで確認可能
- オフライン利用ができる
JapanTimesのデメリット
JapanTimesのデメリットは、次の通りです。
- 記事を読むには登録が必要
- リスニングは有料版でしか利用できない
- 日本語訳がアプリ上で確認できない
enHack
enHackは、リスニングもできる英語ニュースアプリです。
記事の内容 | 日本、COVID-19、テクノロジー、エンタメ、教育、科学、ビジネスなど |
日本語訳 | ★★★★★(ないものもあり) |
英語学習の目的 | 英会話・ビジネス |
学習者のレベル | 初心者 |
リスニング | ★★★★★ |
オフライン利用 | ★★★★★ |
料金 | 無料 |
enHackのメリット
enHackのメリットは、次の通りです。
- 問題を解きながらリスニングできる
- わからない単語はタップしてすぐに意味、音声、例文を確認できる
- 虫眼鏡マークをタップして文構造が確認できる
- 読みやすいデザイン
- リスニングではスピードを0.5〜0.9倍に変えられる
- 音声のリピートとシャドーイングができる
- 音声がクリア
- 日本語訳を表示・非表示にできる
enHackは、一文一文を徹底して学習できるように作られています。
ニュース記事を読むことを目的とするあまり、よくわからないまま読み続けてしまうのではなく、内容を確実に理解できるようになっています。
長文読解や他のニュース記事で挫折したという人も、これなら「わかる」と実感でき、続けられるかもしれません。
enHackのデメリット
enHackのデメリットは、次の通りです。
- 記事の内容が簡単でビジネス英語の練習になるニュースは少ない
- クイズは初心者向けにとどまり、中級者以上には向かない
VoiceTube
VoiceTubeは、YouTubeなどの動画をリスニングできる英語ニュースアプリです。
記事の内容 | ニュース、おすすめ、英語学習、知識、トレンド、エンタメ、旅行とカルチャー、 食物とライフスタイル、科学とテクノロジー、アニメ、TOEIC、TOEFLとIELTS、 ビジネス、健康、モチベーションとひらめき、子ども、芸能インタビュー、 キーノートスピーチ、人間関係など |
日本語訳 | ★★★★★ |
英語学習の目的 | 英会話・ビジネス・TOEIC・レベル別 |
学習者のレベル | 初心者〜上級者 |
リスニング | ★★★★★ |
オフライン利用 | ★★★★★ |
料金 | 無料登録で1日3本まで動画が見られる 1ヶ月:980円 3ヶ月:4,900円 12ヶ月:12,400円 (キャンペーンあり) |
VoiceTubeのメリット
VoiceTubeのメリットは、次の通りです。
- わからない単語はタップしてすぐに意味を確認できる
- リスニングではスピードを変えられる
- 初心者から上級者まで(A1からC2のレベル別に)幅広く英語を学べる
- フレーズごとに何度も再生できる
- 全動画に日本語訳がある
- ディクテーションやスピーキングの練習ができる
VoiceTubeのデメリット
VoiceTubeのデメリットは、次の通りです。
- 無料版では、見られる動画が1日に3本までと制限される
- 動画アプリのためリーディングにはあまり向かない
VoiceTubeはリスニングを伸ばしたい人向けのアプリと言えます。
英語ニュースアプリでリーディング・リスニングを伸ばそう
この記事では英語ニュースアプリだけを10個まとめています。
冒頭でお伝えした通り、ニュースアプリは全ての英語学習者に向いているわけではありません。
英語ニュースアプリは、次の人におすすめです。
- ニュースが読めるようになりたい(リーディング)
- 時事問題や日常的な話題の語彙力を増やしたい(語彙力)
- 英語が聞き取れるようになりたい(リスニング)
ここに、スピーキングやライティングはありません。
特に日本人の英語学習者には、スピーキングを苦手とする人が多いですよね。
もし、スピーキングが苦手だと感じていてニュースアプリで練習しようと思っている方がいれば、それはスピーキングの向上には直接結びつかないでしょう。
英語を話せるようになりたいなら、英語を話すことが一番の近道です。
(当たり前のようですが、意外と多くの人がしないのです。)
英語のニュースアプリも、英語ラジオおすすめアプリもリーディング、リスニング、語彙力のアップに使ってください。
ただ、英語を話すには、格安料金のkimini英会話などのオンライン英会話が一番早く確実です。
英会話の先生は、生徒が間違うことにも慣れているので、英語力の有無で人として評価される心配もありません。
私の場合は、英語を話す練習をせずに、TOEICの音声を聞いてディクテーション、シャドーイングをしていただけでした。
そのため、世界一周に出てから言いたいことをうまく話せないことがたくさんあり、苦労しました。
私と同じ失敗を繰り返さないよう、英語を話す練習をすぐに始めることをおすすめします。
話す練習を始めるのは、早ければ早いほどいいです。
口から自然と英語が出てくるための英語学習法とは
外国人と英語で話そうとするとき、えみねむ
こう言う時は at だっけ、on だっけ?
それは、頭で英文を考えているからです。
英語を頭で考えるのではなく、体で覚えることで自然と英文が出てきます。
そうなるためには、英会話を並行して習得することが必須です。
私も、英会話ができるまでは、毎回頭の中で日本語を英訳してから英語を書いていました。
しかし、ある程度話せるようになってからは、英作文をしなくても自然に出てきた文を書けるようになりました。
私の場合は、一人で独学で勉強したためかなり遠回りしましたが、最短で英語ができるようになりたければ私と同じ失敗はしないでください。
あなたよりも英語が得意な人の力を借りましょう。
家に居ながらでも、オンライン英会話を使えば好きな時間に英会話を学べます。
無料体験もできるので、利用しない手はありません。
英語が自然に口から出てくる!オンライン英会話は、無料で試せる英語習得の近道です。
最短でビジネス英語を習得したい方
>>
初心者〜中級者で日本人講師に格安で習いたい方
>> ワールドトークがおすすめ!
初心者〜中級者で費用を抑えたい方
>> kimini英会話 がおすすめ!