Mobile Menu

  • メール
  • Instagram
  • Twitter
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 海外情報
    • 日本と世界
    • 旅のヒント
    • イギリスの文化
    • インドの文化
  • ミニマリズム
  • ビジネス
  • 健康と幸せ
  • お問い合わせ
  • Search
  • サイトマップ
  • Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

Before Header

  • メール
  • Instagram
  • Twitter

RAINBOW LIFE

幸せが見つかる場所

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 海外情報
    • 日本と世界
    • 旅のヒント
    • イギリスの文化
    • インドの文化
  • ミニマリズム
  • ビジネス
  • 健康と幸せ
  • お問い合わせ
  • Search
  • サイトマップ

南フランス 英語は通じる? ニースやマルセイユでスムーズに会話するには

You are here: Home / 海外情報 / 旅のヒント / 南フランス 英語は通じる? ニースやマルセイユでスムーズに会話するには

2019-01-15 //  by えみねむ//  Leave a Comment

「フランス人は英語を話さない」 「 フランスでは英語が通じない」 という噂をよく聞きますよね。

でも、 私がパリに行った時は全くそれを感じませんでした。

パリは世界一の観光地でもあるので、 納得です。

では、パリ以外、高級リゾートとして有名な南フランスではどうでしょう?

今回行ってみて、 当然ながらパリとはかなり違うと感じました。

あくまで私個人の印象ではありますが、 南フランスに限らずこれからフランスに行く方の参考になると思います。

フランス旅行で英語が通じるかどうか不安に感じている人のために、 「現地の人とうまくコミュニケーションを取るコツ」 も併せて紹介します。

こちらもどうぞ 南仏 プロヴァンスで誰よりも最高のバカンスを過ごすためのガイド

目次

  • 南 フランス 英語 は通じるのか
    • ニースは観光地の割には通じない
    • 国際都市マルセイユはニースよりも英語にオープン
  • 現地の人とうまくコミュニケーションを取るコツ
    • 必ず「ボンジュール」から始める
    • なるべくフランス語で話そうとする

南 フランス 英語 は通じるのか

南フランスでは、 ヨーロッパ全体と比べると、 観光地の割には英語が通じない印象でした。

お肉屋さん、 パティスリー、 地元の人が行くカフェの店員さん、 タクシードライバーは、 全く話せない人が多かったです。

ただもちろん、 観光客を相手にするホテル、レストランなどでは英語が通じることがほとんどでした。

タクシーなど、南 フランス 英語 が通じないところが多いです。

ニースは観光地の割には通じない

ニースはあれだけ大きな観光地なのに、 他の観光地と比べると英語が通じないという印象を受けました。

「ホテルやレストラン以外では通じない」 と思っていた方がいいかもしれません。

国際都市マルセイユはニースよりも英語にオープン

外国人の多いマルセイユでは、 ニースと比べて初めから英語で話してくれる人が多かったです。

おそらく普段から、 フランス語と共に英語も使われているんでしょう。

外国人の多いマルセイユでは、ニースと比べて初めから英語で話してくれる人が多かったです。

Photo by rawpixel on Unsplash

現地の人とうまくコミュニケーションを取るコツ

これまで 「南フランスは英語が通じない」 と言ってきました。

しかし、 フランス人とうまくコミュニケーションを取るにはコツがあります!

もちろんフランス語が全くわからなくても大丈夫。

必ず「ボンジュール」から始める
なるべくフランス語で話そうとする

の2つです。

南フランスだけでなく、フランスの他の地方に行く方も参考になると思います。

必ず「ボンジュール」から始める

話しかける時、HelloやHiの代わりに「ボンジュール」から話し始めることです。

これなら簡単ですよね?

日本に来た外国人がいきなり、「エクスキューズミー」と話しかけてきたらちょっと緊張しませんか?

反対に、「こんにちは」「すみません」と言われたら少し安心しますよね。

それと同じで、現地の挨拶を使うのは、コミュニケーションをスムーズにするのにとても効果的です!

現地の挨拶ボンジュールを使うのは、コミュニケーションをスムーズにするのにとても効果的

なるべくフランス語で話そうとする

もう一つ重要なのが、なるべくフランス語で話しかけることです。

え、フランス語なんてわからない…

と不安になったかもしれませんが、大丈夫です。

私も、ボンジュールとメルシーぐらいしか分かりません。

やってはいけないことは、「初めから英語で話そうとすること」。

相手が英語を話せる人でも、こちらにフランス語を話そうとする意欲が見えないと、フランス語で通されることもあります。

あらかじめ単語や言いたいことをフランス語で何と言うのか調べて、一生懸命伝えようとするのが大切です。

話しかける前にGoogle翻訳で翻訳しておいた画面を見せる
覚えておいた単語にシルブプレをつける
指さし会話帳を使う

こんな簡単なことで、現地の人が英語で話してくれたり、より親切にしてくれたりするので得ですよ。

こちらもどうぞ南仏 プロヴァンスで誰よりも最高のバカンスを過ごすためのガイド
イギリス 都市 ロンドン以外で観光におすすめな場所10選!

【人気記事】独学で英語を話せるようになるために絶対必要な事

【人気記事】フリーランスで仕事がない・生活できない人が収入を増やす方法3つ

Tweet
Pin
Share
0 Shares

カテゴリー: 旅のヒント

関連記事

この記事を読んだあなたにおすすめ

世界一周は英語ができなくても大丈夫?片言で旅に出た私の場合

海外旅行で英語が話せなくても大丈夫!旅行を100%楽しめる方法

海外でのチップ切り抜け術でもう悩まない!いる・いらない?相場は?

Previous Post: « 南仏 プロヴァンスで誰よりも最高のバカンスを過ごすためのガイド
Next Post: 「ブレグジット」映画で衝撃の離脱キャンペーンが判明! 人々の反応は »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

書いているのは

撮影:@totokuo

新卒入社の銀行を退職して世界一周。日本以外の世界を見るうちに、人目を気にせず自分の心に従って生きられるようになる。ワーホリ(YMS)→パートナービザでイギリス在住、2018年に起業。田舎暮らし。1991年生まれ。

続きはこちら

人気記事

独学で英語を話せるようになるために絶対必要な1つの事

フリーランスで仕事がない・生活できない人が収入を増やす方法3つ

最新記事

インド式英語は効果アリ?インドに詳しい英国在住日本人が一刀両断

1日2食・夕食抜きでラクにダイエット&頭がさえて快便に【実体験】

コロナ禍でも海外移住は可能。緊急事態でもできる準備とは

98%の人はマルチタスクができない:生産性の悪化だけではない弊害

承認欲求をなくす方法:他人ではなく自分が満足することを求めよう

Footer

人気記事

独学で英語を話せるようになるために絶対必要な1つの事

フリーランスで仕事がない・生活できない人が収入を増やす方法3つ

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 海外情報
  • ミニマリズム
  • お問い合わせ
  • 免責事項・プライバシーポリシー
  • Sitemap

Site Footer

運営者 えみねむ



撮影:@totokuo

新卒入社の銀行を退職して世界一周。日本以外の世界を見るうちに、人目を気にせず自分の心に従って生きられるようになる。ワーホリ(YMS)→パートナービザでイギリス在住、2018年に起業。田舎暮らし。1991年生まれ。

続きはこちら



  • メール
  • Instagram
  • Twitter

Copyright © 2021 RAINBOW LIFE · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme