• ホーム
  • このサイトについて
  • 英語学習
    • 英語学習アプリ・サイト
    • 英語でのメールの書き方
  • 海外情報
    • 海外旅行
    • 海外移住
    • 海外と日本
    • イギリスの文化
    • インドの文化
  • 健康と幸せ
    • ライフスタイル
    • 人間関係
  • ビジネス
  • お問い合わせ
  • Search
  • イギリス移住・起業の不安を解消したい方を大募集

Mobile Menu

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 英語学習
    • 英語学習アプリ・サイト
    • 英語でのメールの書き方
  • 海外情報
    • 海外旅行
    • 海外移住
    • 海外と日本
    • イギリスの文化
    • インドの文化
  • 健康と幸せ
    • ライフスタイル
    • 人間関係
  • ビジネス
  • お問い合わせ
  • Search
  • イギリス移住・起業の不安を解消したい方を大募集
  • メール
  • Instagram
  • Twitter
  • Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

RAINBOW LIFE

海外旅行・移住を通してあなたの幸せを見つけます

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 英語学習
    • 英語学習アプリ・サイト
    • 英語でのメールの書き方
  • 海外情報
    • 海外旅行
    • 海外移住
    • 海外と日本
    • イギリスの文化
    • インドの文化
  • 健康と幸せ
    • ライフスタイル
    • 人間関係
  • ビジネス
  • お問い合わせ
  • Search
  • イギリス移住・起業の不安を解消したい方を大募集

「ブレグジット」映画で衝撃の離脱キャンペーンが判明! 人々の反応は

You are here: Home / 海外情報 / イギリスの文化 / 「ブレグジット」映画で衝撃の離脱キャンペーンが判明! 人々の反応は

2019-01-22 //  by えみねむ//  1 Comment

\失敗しない英語学習/
kiminiの破格料金とは?


ブレグジット(イギリスの EU 離脱)を題材にした映画ができたことは、もうネットニュースなどでご覧になった方もいると思います。

イギリスでは、この映画は2019年1月7日にすでに公開されました。

なかなか衝撃的だったので、気になる方に一足早く概要をお話しします。

ネタバレを含みます。

目次

  • 「ブレグジット」の映画がブレグジットの混乱の中で公開
    • 「ブレグジット」の主演はシャーロックホームズで有名なベネディクト・カンバーバッチ
    • ブレグジットで離脱派が勝った理由
    • 行き過ぎたブレグジット離脱キャンペーン
  • ブレグジットの映画の予告を見た人の反応
  • ブレグジットを決める国民投票後に人々が検索したのは「EUって何?」
  • 民主主義の欠陥が現れた事例
    • よくわからないまま投票してしまうことのリスクも

「ブレグジット」の映画がブレグジットの混乱の中で公開

イギリス国内では、いっときはブレグジットの話はほとんどありませんでした。

そして2019年1月になって、ブレグジットの交渉状況についてのニュースが毎日続きます。

英語の勉強として聞いているラジオで、よくブレグジットが話題になっています。

そんな中で、「ブレグジットの裏側」を描いた映画が公開されました。

1月18日現在、まだこのブレグジット騒動の結果がどうなるかわかっていません。

タイミングがタイミングなだけに、かなり波紋を呼んでいます。

「ブレグジット」の主演はシャーロックホームズで有名なベネディクト・カンバーバッチ

そう、21世紀版シャーロックホームズをご覧になった方はピンと来たでしょう。

ブレグジットの映画と聞いて、私は内心「面白いかなあ?」と疑問に思いましたが…

シャーロックホームズの俳優が主演なら、面白いかもしれないと思いませんか?

彼が演じるのは、EU 離脱を影で主導したドミニク・カミングスです。

ちなみにシャーロックホームズは、シャーロック好きの方もそうでない方も、是非見て欲しいです!

ハマります。

この先ネタバレがあります。


Photo by Brunel Johnson on Unsplash

ブレグジットで離脱派が勝った理由

この先ネタバレがあります。

映画によれば、「EU 離脱派」が勝った大きな理由は、SNSを使った広告が効果的だったからです。

離脱派側の調査によると、イギリス国民は

何があっても残留したい派

何があっても離脱したい派

どちらでもない派

の三つに分かれていました。

離脱派は、この「どちらでもない派(離脱でも残留でもない派)」に焦点を絞ります。

ここで、ターゲットをどう絞るかという時に、SNSの出番です。

このSNS立役者の言葉を日本語でうまくまとめたページを見つけたので、引用すると、

そこに登場するのが、カナダの政治コンサルタント企業、アグリゲートIQのザック・マッシンガムである。

「ソーシャルメディアは同じ考えを持った人々を見つけられるように作られているんです。僕たちのソフトウェアは、これまでの政治キャンペーンが狙ったことのない人々を発見し、ターゲットにする。投票しない人たち、投票したことのない人たちですよ。向こうの陣営は、この300万票が存在するとは思ってません。」

ベネディクト・カンバーバッチ主演、英国のEU離脱をドラマ化「ブレグジット」米予告編公開 ─ 国民投票再実施の可能性も報じられる

その広告は、

「EUに毎週支払っている3億5000万ポンドをNHS(国民健康保険)に回そう」

「トルコの人口は7600万人。トルコがEUに加入しようとしてします。いい考えだと思う?」

など、 EU離脱を煽る文言でターゲットのクリックを誘います。

行き過ぎたブレグジット離脱キャンペーン

後になり、 イギリスがEU に毎週支払っているとされる3億5000万ポンドは、架空の数字であったことがわかりました。

劇中では、ドミニクが「NHSに関する一番大きな数字を探せ」とキャンペーン内の他の人に指示する場面があります。

3億5000万ポンドは、存在しない数字だったのです。

ブレグジットの映画の予告を見た人の反応

ここで、ご参考までに YouTube のコメント欄をいくつか抜粋してご紹介します。

※日本語訳が間違っている可能性あり。


(ブレグジットの映画)10年後くらいに出ると思ってた…


ああ!それで、これはその14,000,605あるシナリオの1つなのか?ふーん


プロパガンダについてのプロパガンダだ。


HBO(この映画の制作会社)、もっとブレグジットが欲しかったのかどうか訊いてくれてありがとう。私たちみんなが求めているのはそれよ。ブレグジットがもっと欲しいの。

※個人的には、上のコメントは皮肉で言っているんだと思います。


ヨーゼフ・ゲッベルス(プロパガンダの天才と呼ばれたヒトラー政権下の体制を支えた男) はこのプロパガンダ映画を誇りに思うだろうね。


一瞬この映画は冗談なのかと思った。


ブレグジットが片付くまで映画の公開は待ってくれればいいのに。


EUがお金払ったのかな?これ、イギリスが離脱に投票した唯一の理由は、邪悪な首謀者が人々にそうさせようとしたからだと、見る人にはっきり言ってるよね。


イギリスはまだ正式にEUを離れてすらいないけど、既にHBOがカンバーバッチを主演にして特別な存在になってるよ…


しばらくの間、ボリスジョンソン役は本人に演じさせてるのかと思ったよ…


カンバーバッチが演じると、どの役もシャーロックが問題解決しようとしているように見えるよ。


まさか解明されてない出来事でお金稼ぎして時間を無駄にはしてないよな?つまんねえ。

ブレグジットを決める国民投票後に人々が検索したのは「EUって何?」

2016年6月23日に、EU離脱を決めた国民投票がありました。

その翌日の6月24日、 Google検索で急上昇したワードは「what is eu( EU って何?)」でした。

Google トレンドによれば、検索ボリュームは数日前の11倍ほどに跳ね上がっています。

つまり、 EU離脱に投票した人も、そもそもEUが何かよく分かっていなかった可能性があります。


Photo by Arnaud Jaegers on Unsplash

民主主義の欠陥が現れた事例

今回の事例は、SNSを使った選挙戦略でした。

トランプ大統領が誕生したアメリカ大統領選挙でも、 彼はSNS を巧みに使って勝利したと言われています。

恐ろしいことのように感じますが、こうした行為自体はずっと行われてきたことです。

インターネットが登場する前は、政治家や政府が国民を扇動するのに使ったのは、ラジオやテレビでした。

インターネットが違うのは、「特定の地域に住む人」「特定の興味を持つ人」など「特定の集団」に的を絞ることができる点です。

よくわからないまま投票してしまうことのリスクも

今回、人々が「 EU が何か」よく分からないまま投票してしまったように、人々にすべての情報が等しく行き渡ることはありえません。

民主主義は今考えられる中で一番理想的な制度だとされていますが、何でもかんでも国民投票で決めるべきかといえば、そうでもないのかも知れません。

\えっそんなに安いの?/
kiminiの驚きの料金とは



イギリスに移住したいけど、ビザとかお金とか、色々不安…



イギリスで起業したいけど、どのビザなら取れるの?情報も少ないし、誰か教えて!

イギリスに移住して3年半以上・イギリスで起業した私が、あなたの疑問に全て答えます!

アンケートに答えていただくと、イギリスでの起業・フリーランスの質問に答えるビデオセッションへご招待します!

定員に達し次第終了です。

無料アンケートに参加
Tweet
Pin
Share103
103 Shares

カテゴリー: イギリスの文化, 海外情報

関連記事

この記事を読んだあなたにおすすめ

イギリスでフリーランス(個人事業主)をする詳しい手続き【ワーホリ等】

イギリスに移住する方法とメリット・デメリット【完全保存版】

イギリスでフリーランスの登録〜確定申告の手続きを写真付で解説

Previous Post: « 人付き合いが面倒だと思うなら、無理して付き合う必要はない
Next Post: 西洋・東洋それぞれの神話を知れば、西洋人の考え方がわかる »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

「イギリスでの起業・フリーランスのこと、誰に聞けばいいの?」という方へ

アンケートに答えていただくと、イギリスでの起業・フリーランスの質問に答えるビデオセッションへご招待します!

無料アンケートに参加

在宅で収入を増やす近道

私が3年間フリーランスでゆとりの生活ができた理由を教えます。

こんな人におすすめ!

  • 給料が足りないので副業をしたい
  • フリーランスで生計を立てるのに一苦労
  • 副業での稼ぎを増やしたい

えみねむ

RAINBOW LIFEを運営するえみねむです。新卒で銀行員→世界一周→イギリスで起業→フリーランスで3年半以上生計を立てる。

  • 世界一周でインド人パートナーと出会う
  • イギリスで起業(YMS/ワーホリビザ)
  • フリーランスとしてクラウドソーシングだけで3年半以上食べてきた
  • 英語を独学で習得し、イギリス人ネイティブと難なく話せてアクセントを褒められるように
  • SNS断ちしてしがらみから逃れて自由に
  • これまでイギリスの2つの会社で勤務

>>  プロフィール詳細

撮影:@totokuo

人気記事

英語リスニングアプリ17選!無料/オフライン可/初心者/聞き流しも

シャドーイングアプリ初心者向けのおすすめ10選【無料・効果あり】

やってわかったkimini英会話の料金プランの正しい選び方【失敗なし】

SNSをやらない本人が、やらない本当の理由を暴露します

「イギリスでの起業・フリーランスのこと、誰に聞けばいいの?」という方へ

アンケートに答えていただくと、イギリスでの起業・フリーランスの質問に答えるビデオセッションへご招待します!

無料アンケートに参加

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 英語学習
  • 海外情報
  • 健康と幸せ
  • ビジネス
  • お問い合わせ
  • 免責事項・プライバシーポリシー

Site Footer


えみねむ

RAINBOW LIFEを運営する。

新卒で銀行員→世界一周→イギリスで起業→フリーランスで3年半以上生計を立てる。

  • 世界一周でインド人パートナーと出会う
  • イギリスで起業(YMS/ワーホリビザ)
  • フリーランスとしてクラウドソーシングだけで3年半以上食べてきた
  • 英語を独学で習得し、イギリス人ネイティブと難なく話せてアクセントを褒められるように
  • SNS断ちしてしがらみから逃れて自由に
  • これまでイギリスの2つの会社で勤務

>>  プロフィール詳細

撮影:@totokuo

  • メール
  • Instagram
  • Twitter

Copyright © 2022 RAINBOW LIFE · All Rights Reserved / Sitemap