最短で一度きりの人生を幸せに導くために必要なことを全て教えます。
えみねむ
インスタグラムをやめるべきだと思いながらも、なかなかやめられない…。
フェイスブックに投稿する人はかなり少なくなりましたが、インスタグラムはよくチェックしているという人が多いと思います。
そんなインスタグラムを、
- なぜやめるべきなのか(理由)
- やめたらどうなるのか(結果)
についてまとめています。
情報ダイエットして幸せに暮らしたい方は、成功する人がニュースを見ない理由。ニュースが与えるネガティブな影響をご覧ください。
「SNSのイライラから解放されたい」方は、【SNS断ち】SNSやめた理由、方法、結果【メリット&デメリット】でその方法がわかります。
目次
インスタグラムをやめる理由
インスタグラムを見れば見るほど虚しくなる【インスタグラムをやめる理由①】
例えばツイッターやフェイスブックと比べると、インスタグラムの特徴は
- キラキラしている
ことにあると思います。
SNSには基本的に
- 自分をアピールする
- 人から注目や反応をもらうために投稿する
という側面があります。
中でもインスタグラムは、
- 日常の良い部分だけを切り取っている
- アピールしたい自分の世界を作り上げて見せている
という投稿が多いですよね。
同じ人がその三つ全部のSNSを使っても、別人のようなアカウントだったりします。
そんな投稿と無意識に自分を比べて、落ち込んでしまう人が多いのです。
承認欲求を満たすために中毒になりやめられない【インスタグラムをやめる理由②】
インスタグラムで投稿し、人からコメントやいいねがもらえると嬉しいですよね。
それは、人間には「人から注目されたい」「自分に関心を持ってほしい」という本能があるからです。
SNSは、その承認欲求を刺激する仕組みになっています。
以下の記事で、承認欲求について詳しく書いています。
>> 承認欲求をなくす方法:他人ではなく自分が満足することを求めよう
時間の無駄【インスタグラムをやめる理由③】
あなたは1日にどれくらいの時間インスタグラム(SNS)を使っていますか?
と聞かれて、すぐに答えられるでしょうか?
iPhoneなら「スクリーンタイム」
Androidなら「デジタルウェルビーイング」
を見てみてください。
確認方法は【SNS断ち】SNSやめた理由、方法、結果【メリット&デメリット】で解説しています。
どうですか?思ったよりも結構な時間を使っていることに驚いたかもしれません。
例えば、1日15分でも30分でもインスタグラムに費やしているとしたら、その時間を他の事に使えますよね。
読書で新しい知識や見方を取り入れる。
学びたい言語を勉強する。
離れて暮らす家族に連絡する。
…たかが15分でも、できることは無限にあります。
あなたはインスタグラムから何を得ていますか?
インスタグラムをやめる方法
インスタグラムをやめるには、まずアプリをアンインストールする(削除する)のが効果的です。
インスタグラムアプリをアンインストールしただけでは、インスタグラムから退会したことにはなりません。
インスタグラムをやめる方法は、公式サイトが詳しく解説しています。
自分のアカウントを削除するにはどうすればよいですか。
ー インスタグラムヘルプセンター
インスタグラムをやめた結果
インスタグラム(SNS)で承認欲求を満たすことがなくなった
インスタグラムを見なくなると、インスタグラムでの人からの反応に固執しなくなります。
つまり、どうでもよくなるんですね。
承認欲求が抑えられるようになった
インスタグラムなどのSNSをやめると、だんだんその承認欲求をあまり感じなくなっていきます。
人と比べなくても、私は私のままでいいんだという気持ちになります。
人から承認されなくても人生に満足していると感じるようになりました。
より建設的なことに時間を使えるようになった
インスタグラムを見ていた時間を、ブログを書いたり読書したりといった建設的なことに使えるようになりました。
外の景色を眺めたり、考え事をしたり、「余白」の時間ができたこともよかったです。
えみねむ
SNSをやめたいのに、ついついスマホを見てしまう…
えみお
スマホのせいで仕事や勉強に集中できない…
えみねむ
お菓子を食べすぎていつも後悔する…
それなら、スマホが使えないという「あきらめがつく」仕組みを取り入れるのはどうでしょうか?
「Kitchen Safe MiniTimeロックコンテナ
これで無理なくスマホやSNS断ちができた、お菓子やお酒を減らせたという人がたくさんいます。
最初値段を見た時は、「高っ!」と思いましたが、安いと簡単に壊せてしまって意味がないため、そこまで考えられた優れた逸品です。
えみねむ
SNSをやめようとしてみたけど、ついつい気になってアプリを開いてしまう…
えみお
正直、インスタやFacebookで友達と比較して落ち込むのはもうイヤだ。